dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

送信アンテナにおいて、安定性?のような評価指標はあるのでしょうか?
指向性・利得が全く同じアンテナがあれば、同一使用環境においては全く同一の性能になると思っていて良いのでしょうか?
壁に取り付ける機器だったりしたら、それこそ断熱材や壁材の材料でシステム全体の性能は変わりますよね。どうやって評価してるのかなー?と。
的を得ない質問で申し訳ないですが、どなたかご存知の方お教えください。

A 回答 (1件)

アンテナの安定性そのものを表すような指標はないと思いますが,Q値(帯域)は参考的な指標になるでしょう.Q値が大きい(帯域が狭い)場合は,一般的に他の影響を受けやすくなります.(Q値は理論上指向性や利得とは別の指標です.)


確認方法ですが,実際にどうしているかは知りませんが,ネットワークアナライザで測定すれば,周りの影響は確認できます.普通に使用するようなアンテナはQが低いものが多いので,くっつけるなどの無茶をしなければ建材程度ではそんなに影響受けないと思いますが,金属の影響は大きく受ける可能性があるので,要確認です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!Q値は聞いたことがありますが、良くわかりませんでした。勉強してみます。

お礼日時:2005/11/28 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!