プロが教えるわが家の防犯対策術!

親機NEC 子機バファローの無線LANカードを使用しております。このカードは、デスクトップに電波状況を%で表示するようになっております。
この表示はどのような場合が100%でどのようになると0%なるのか判りませんが。兎に角、数字を見ていると変化します。親機とPCの距離(木造の壁を隔てて約10m)は変化無く他にも殆ど変化ないようにみえますが?それでも48%から60%位の間を数値は動きます。その訳を知りたいのですが?

A 回答 (2件)

#1です。



>BS放送で電波の強度を見ることが出来ます。
BSの場合は、衛星からの電波なので、反射波はまず関係ありません。
短期的な強度の変動は、受信機側の誤差かアンテナのふらつきでしょう。
長期的には、雨や雪が原因のものや、樹木などの遮蔽物が原因ということもあります。

>FMチューナーで電波状況がメータで見れるものがあります。設置アンテナから入力しても電波強度は変動しますが、聞いていて音の変化は感じません。

FMの場合は、無線LANより周波数が低いのですが、反射の影響が出ることがあります。
ただし、FMはその名の通り、周波数変調のため、強度が少々変動しても音の変化はありません。

>電波は目に見えませんから実際のところが判りにくいのですね。

おっしゃる通りです。
見えないものを相手にするので難しいところがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座います。短距離なのに、結構数値が結構変動するので、質問したくなったのです。信号強度は、あくまで目安で大体のことが判れば良いのでしょう。ソニーのバイオの内蔵LANは、非常に強いなどの表示です。固定電話の親機・子機間の電波状況も結構変化しているのかも知れませんね。

お礼日時:2006/05/25 21:38

どれくらいの時間平均で値を計算しているのかは装置によって違うと思います。



電波の強度が変化する要因は、反射波の状況変化によると思います。

無線LANのような使用環境においては、送信アンテナと受信アンテナの周囲に電波を反射するものがたくさん存在します。
受信アンテナには様々なものに反射した電波が一斉に届いて合成されます。その時に移送が揃っていれば強く受信され、逆位相になっていれば弱く受信されます。

そして、反射するものが少しでも動くと反射波の状況が変化してしまうので、変動して見えます。
簡単に言えば、無線LANを使っている周辺で人が動いたりすれば、電波状況が変わってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有り難う御座います。BS放送で電波の強度を見ることが出来ます。それなりに変化すのですが、これは何と言っても距離がありますので納得するのですが。またFMチューナーで電波状況がメータで見れるものがあります。設置アンテナから入力しても電波強度は変動しますが、聞いていて音の変化は感じません。電波は目に見えませんから実際のところが判りにくいのですね。貴方のご説明お答えに納得します。

お礼日時:2006/05/23 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!