
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
生活保護の前に,法律相談と破産手続きが先でしょう。
保護申請したさいも同様の指導をされます。保険金解約金,預貯金,親族の援助,これらを使って生活できなければ,生存権の保障が制度の目的である以上誰でも申請相談は可能です。
ただし,保護要件(必要要件)があるかはケースによるので,この情報だけでは不明です。少なくとも事業の詳細は必要でしょう。
ちなみに,学資保険は条件付で認められるものもありますし,貯金も0でなければならないわけではありません。
持ち家についても,売却益が少なければ所有を認めます。(ローンが無い場合です)
保護費からの借金返済は禁止です。
詳細は保護開始時に説明を受けるでしょう。

No.2
- 回答日時:
専門家でも経験者でもないのですが、気になったのでひとこと。
生活保護を受けるには、持ち家はもちろん車など財産は一切持てず、保険は解約させられるし(学資保険に加入するのもダメらしいです)、貯金はすべて使い果たし(保護費から貯金するのも禁止です)、丸裸のなんにもない状態でないと受けられないって、ご存知ですか?
昔はクーラーも贅沢とされ、生活保護を受けるためにクーラーを許されなかったおばあさんが、熱帯夜に熱中症でなくなるという事件もありましたよ。
今は人道上そこまでは厳しくないそうですが、保護費を削ろうとする国と地方自治体がもめたりと、簡単にもらえるものではないのは変わらないと思います。
金がないから借金するという安易な生き方をする人に(甘過ぎます)、公的援助を期待してほしくないなあと個人的には思います。
No.1
- 回答日時:
生活費やマンション購入の手数料の借金だったらだったら支払わなければならないんじゃない?
私は生活保護者ですが生活はきついよ。
だんなも養育費はよこさず私だけの稼いだお金でやりくりしていたけれど、精神的な不安から自殺願望がでてしまって未遂も何度もしてしまい今は生活保護を受けながら高校生の子供と3人で暮らしる。
病気も少しは落ち着いたけど、考え込むと自我を失い薬に頼る毎日でなんだわ。
一応役所に相談してみたらどうなの?
生活保護を受けられるかわかんないけど、相談してみないことにははじまんないでしょうが?
就労を医者から止められていてPCも持ってない私にしてみればだんなからの養育費も貰えず頼る身よりもなく生活保護の中暮らしてて、どうにもならないジレンマとか空しさかかえててさ、簡単に甘い気持ちで生活保護受けようって気持ちがわかんないけどね。
私は親も身よりもない状態だから、自分が働けなければどうにもならないんだわ。
こうやってたまにネットカフェでネットするくらいだけど、子供も大きいから食費もかかるし生活費はギリギリで生活保護貰ってるからって贅沢して甘えてる人多すぎ!
仕事できるんだったらすればいいし、簡単に生活保護は受けられないからね。
ちなみに借金を保護費の中から支払うことって認められてないと思ったわ。
だんなと相談して借金はどうにかすることだね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 夫婦別居や離婚などについて詳しい方求む 3 2023/02/08 22:33
- 離婚 旦那の不倫で別居3ヵ月で旦那から離婚の申立て? お互いに離婚を承諾の方向ですが、私は41歳のパートで 6 2022/05/29 05:12
- 離婚・親族 生活保護受給者の離婚について 4 2022/06/17 15:28
- 公的扶助・生活保護 生活保護費について 4 2022/06/29 00:19
- 離婚 別居中 9 2022/07/24 07:42
- 公的扶助・生活保護 年収1000万世帯の人でも生活が苦しいとあるが、大半は使い方にあると言われてます。 5 2022/05/06 18:05
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の扶養家族には制限はありますか?子供の年齢制限や親や嫁や夫などで制限はありますか? 4 2022/10/07 18:35
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 夫婦 別居できますかねー。 3 2022/08/20 17:58
- 公的扶助・生活保護 生活保護を意図的に続けてる人は結構いますか? 生活保護です。 生活保護になった時は、いつかまた仕事す 5 2023/06/22 12:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護を受けられる年齢について
-
生活保護申請(未成年者)
-
病気の母親を抱えた友人について
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
生活保護で、4月から就職する子...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
働いてますが生活保護を受けたい
-
神戸市中央区の1月分の生活保...
-
65歳以上失業保険と厚生年金...
-
生活保護での引越し条件に診断...
-
60歳になったら一般の年金とは...
-
大学卒業後の世帯分離1年延長に...
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
計画相談員と2週間ほど連絡がつ...
-
生活保護費を増額したらよいと...
-
生活保護の方に質問です。 冷蔵...
-
出納閉鎖期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護しながら働いたのがば...
-
公務員は生活保護は受けられる...
-
ニートですが親が死んだら生活...
-
39歳、生活保護について
-
生活保護受けている人に子供を...
-
アメリカは生活的弱者は「物理...
-
祖母と孫 生活保護は受けれる...
-
生活保護を受けられる年齢について
-
東広島市の福祉制度について(...
-
生活保護の人が就労移行支援に...
-
年金未払いの60歳母|生活保護...
-
生活保護受給者に生命保険をか...
-
生活保護詐欺?
-
結婚15年の子供なしの女性です...
-
生活保護の友人について
-
収入が足りなければ生活保護を...
-
【対象は50代以上】無職で貯金...
-
生活保護と借金
-
北海道札幌市に、Cという生活困...
おすすめ情報