dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

39歳、生活保護について

現在39歳無職、離職して丸一年です。
就職活動を行うも一向に就職できる目処が立たず、生活資金(貯金)も今月で底をつき
来月の家賃すら払えない状況です。

悩みに悩んだ末に就職が決まるまでの間生活保護を受けようと思い至ったんですが不安があります。

細かい状況は
(1)大阪市在住
(2)男性、39歳
(3)離職理由は会社都合
(4)就職活動はハローワーク+ネットの求人
(5)あまり関係ないとは思いますが在日韓国人(2世)

この状況で生活保護を受ける事が可能でしょうか?
皆さんのご意見、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>生活保護を受けようと思い至ったんですが


>(5)あまり関係ないとは思いますが在日韓国人(2世)

法律上の厳密なことを言いますと、生活保護の請求権は日本国民にしかありません。
本来、あなたが保護を求める先は韓国政府、日本国内の韓国大使館、領事館です。

しかし、韓国政府は困窮する自国民の保護を行わないので、国際道義上、人道上の観点から日本政府は生活保護を準用しています。
あなたが、真摯に求職活動を行ってもなお、就職できていない場合には、実質的には日本国籍を有する者と同様に保護されるでしょう。

なお、外国人の方は外国人登録地を所管する福祉事務所が実施責任となりますので、相談に行く場合にはご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、韓国籍だとこういう事情になるんですね。
かなり参考になりました。
助かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/09 10:24

後‥ですね‥



1、車や持家等資産が無い事。
有る場合は、売却して先ずそれを生活費に当て、その残金が5万以下になってから。

2、多額の借金が無い事。
少額の場合は、黙っていても大丈夫。
多額の借金が有る場合は、破産宣告等処理をしてから。
生活保護は最低限の生活を保証するもので、借金までは面倒見切れないと言う事です。

3、親兄弟等援助をしてくれる親族がいない事。
申請時親族に確認の連絡が行きますが、これは予め《自分の生活で目一杯で、援助する余裕が無い》と答えてくれる様に話を合わせておけば良い。

こんな所でしょうか?
細かい部分は色々有るかも知れませんが、上記をクリアしていれば大体大丈夫です。

《生活保護110番》で検索すると、参考になる情報が得られると思います。

長々と失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車、土地など資産に値するものは無く、貯金も3万円を切っています。
借金も無く親兄弟、親族は長い間連絡も取れてない状況です。
全然裕福な家庭では無かったので援助は…きっと無理ですね。

上記回答も含めて丁寧にお答えして頂きありがとうございます。

お礼日時:2010/08/09 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!