dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生活保護について質問です。

70歳女性・無職・一人暮らし(知人宅に居候)・収入-遺族年金(2か月に1回4万弱ぐらい)
子-3人(2人家庭あり/1人一人暮らし)

私の母のことですが、現在、知人宅に居候をさせていただき生活をしております。
知人の方に生活を助けられながら今まで過ごしてきましたが、その知人の方も
無職になり収入がなくなり生活ができない状態になってます。(家は知人の方名義の借家です)
貯蓄も財産的なものは一切ない状態です。


子供2人は、それぞれ家庭を持っており、援助する余裕がありません。
もう一人(私)ですが、一人暮らしをしてますが、派遣社員で働いており、3か月契約というこで、
雇用も収入も不安定でとても援助ができる状態ではありません。

こういう場合、生活保護は受けられるのでしょうか。

A 回答 (3件)

TVなんかで常識からかけ離れた受給者を取り上げるもんだから


そういうのだけ見て洗脳されちゃってむやみやたらに敵対心持つ単細胞って必ずいますね。
感情的になって回答したりね。

で、まず、生活保護を考えているのであれば
福祉課に出向いて相談するのが一番です。
お母さんが状況を話すのが言うまでも無く一番いい。
少なからず今までは知人の方がお母さんの生活を助けていた部分もあるんですよね?
でも失職されて、もう無理だ、他人の世話どころじゃないってことなのであれば
単純に考えて出るしかないわけだし。

そこで親族の扶養が可能かどうかってことになると思いますが
少なくとも質問者さんは自分ひとりの給与では難しいってことですよね?
残る2人ですが、家庭がある無しに関係なく、扶養可能な状況にあるかどうか、
これも一応照会はされます。
ただ現行ではあまり複雑な調査は無いんだけどね。

貯蓄はお母さんは0ですか?この際知人の方の資産状況はともかくとして
お母さんが資産0、収入がそれだけしかなく食べていけないのであれば
引っ越しする前提で有れば保護は受けられると思います。
数十万でもあるのであれば、とりあえずはそれでしのいで、残金少なくなったら
改めて来るように言われる。
0なら福祉事務所にもよるけど、その日のうちに申請自体は可能になるはず。
(これは、知りもしないのに適当に言ってるのではありません。)

とりあえずね、引っ越しはしなきゃいけない事になると思う。
安いアパートにでも引越すってことで考えないといけないでしょうね。
費用に関してはこれも相談はできます。
上限内なら敷金等契約に必要なお金と移送費(引っ越し業者への費用)は支給される。
高齢だけど短時間の仕事でもあればいいけどね。なかなか難しいと思うから
結局のところはこういう風になると思うけど・・・。

なんにしても、生活保護受けるのも1回行けば済むことではないので、
何度か行く必要がありますけど、まぁそれは仕方ないでしょう。
質問者さんご自身も資産等お持ちでないんですよね?(要は実は結構な貯金がるとか・・)
他の2人のご兄弟の資産状況次第ですけど
まぁ質問内容だけで判断すれば、受けることは可能です。

とにかく、現状を一度福祉事務所に相談することですね。
(質問者さんの方にも福祉事務所から連絡は行きます。)
というか、行かないと食べて行けませんよね、その状況では。
なのでまずは相談に行くことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。丁寧な回答を頂きましてありがとうございます。
とても参考になりました。
私の今の現状では扶養は難しく、他2人も無理だと思います。
母は貯蓄ゼロと聞いており、引っ越しも考えていますが、引っ越しするにも費用が掛かるので、それでも悩んでいるところでした。費用も相談可能なんですね。
まずは福祉事務所に相談に行きたいと思います。

お礼日時:2012/08/20 15:55

無理だと思いますよ。


子供さんが3人もいて生活保護なんてどこからそういう発想ができるのでしょう。

今生活保護の見直しが進んでいます。
生活できるなら親戚にも頼れという文言が入っているそうです。
ましてや質問者様は子ですよね。

そのような状況では不可能です。
質問者様を含む兄弟3人がお母様を引き取れば解決ですよ・・・役所に行くと必ず言われます。
お役人には他人事ですから冷たいです。

お母様をどうするか、ご兄弟で話し合ってみてください。
贅沢しなければ一人増えても生活費はそれほど変わりません。
    • good
    • 0

こんにちは。



いくら収入の少ない知人宅に居候でしたら、
生活保護は難しいと思います。
別々にお住まいなら、生活保護の対象になると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!