1つだけ過去を変えられるとしたら?

先日、中古車業者から92年式のアウディ80(走行約50,000km)を購入しました。
納車後、しばらくして水温計の針があまり上がらないことに気づきました。
ヤナセで聞いたところ100℃前後の表示が通常とのことですが、私の車は1~2時間走行しても70℃位までしか針が上がりません。エアコンの温風は走行を始めて5~10分で出て来ます。
原因として、ラジエターキャップ、サーモスタット、センサー、メーターなどの不良が考えられるそうです。
購入した中古車業者にクレームを言ったところ、水温計の不具合が納車時に発生していたことについては認めていますが、走行上は何ら問題なく、9年落ちの車なので多少表示が低いことについては経年相応の劣化であり、業者側で無償修理する義務はないとの対応です。
私としては、購入時に納車整備費用として45,000円を支払っており、水温計の不具合については納車時に整備すべきものと考えています。
また、水温が実際には100℃まで上昇しているのに70℃しか表示しない場合には、オバーヒートを予見できないことが考えられますし、実際に水温が70℃までしか上昇していない場合にはエンジン本来の性能(パワーや燃費)を発揮し得ないのではないかと考えています。
以上の点及び今後の業者側との応対方法について、ご意見をお願いいたします。

A 回答 (5件)

(返答です)


昔の血気盛んな時と違って、今はせいぜい120キロ、飛ばしても140くらいですから、水温も70~80℃程度です。
お山に上がると話は別ですけどね。

でも、高速とはいえ、50℃は低過ぎる様に思います。
サーモスタットが開きっ放しになっているかも知れませんね。
外車のサーモスタットが幾らするのか知りませんが、国産車用の2~3倍しても高が知れているでしょう。
素人が手を出せない場所ではありませんから、ご自分で交換してみては如何ですか?
    • good
    • 0

国産車の感覚で言えば、70℃なら特に低いとは思わないのですが・・・



(当方、エボ5の吸排気チューンで、街乗り時の水温は70~80℃です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
No.2にも書きましたが、高速道路では50℃(水温計の最低温度)しか指さないのです。
クルマに詳しくないので「エボ5の吸排気チューン」というのはよく分かりませんが、高速走行での水温はどのくらいですか?

お礼日時:2001/12/14 01:56

一般的な見方をすれば、車両の基本的な性能に関する機能は販売時には確保されていると見るべきでしょう。


水温計の表示は、エンジンの安全性を確保する上で大事な目安です。
>原因として、ラジエターキャップ、サーモスタット、センサー、メーターなどの不良が考えられるそうです
立派な故障です。
納車整備時に見落としていたと考えるべきでしょう。
>走行上は何ら問題なく、9年落ちの車なので多少表示が低いことについては経年相応の劣化であり・・・
これは詭弁ですね。
大いに問題ありです。
エンジンの機能に多大な影響を及ぼす恐れがあります。
全く信頼に値しない業者ですので、できるだけの要求をして、受け入れてもらえるだけの保障を得てから、手を切ったほうが良いでしょう。
そして正規ディーラーにその後の整備は依頼しましょう。
もし、購入した先が正規ディーラーだとしたら、本社に問い合わせてみてはいかがでしょう。
本社の考え方を聞いてそのディーラーの対応が適切かどうかが判断できますし、不適当な対応なら本社から指導されるでしょう。
エンジン性能を監視するメーターに経年変化は許されません。
経年変化して機能を果たさなくなった場合は「故障」として即座に修理すべきと考えます。
強く要求するべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「エンジン性能を監視するメーターに経年変化は許されません」
おっしゃるとおりで、自動車ユーザーの一般的、常識的な考えだと思います。
しかし、中古車業者にはこの常識が通用しないようなのです。
車を購入した中古車業者は某中古車情報誌に広告を出しており、その雑誌のトラブル相談室に相談したところ、購入した車が走行し、曲がって、止まるという基本性能を備えていればそれ以外の不具合については問題にならないとのことです。
安全走行のために、エンジンの状態を監視する必要があり、そのため100%の車に水温計が装備されていると思うのですが・・・。
また、自動車公正取引協議会という所にも相談したのですが、同じような意見でした。この団体は公正取引委員会の指導の下に作られた自動車業界の団体だそうですが、所詮は業者寄りの回答に終始していました。
中古車業者側が一般ユーザーの常識に少しでも近づく努力をしなければ、中古車をめぐるトラブルは永遠に続くものだと思いました。

お礼日時:2001/12/14 01:49

こんにちは。



昔家にありましたがこの年代のアウディは80も100も色々
と発生して手放しました(^^;

症状を読むところ、5~10分で温風は出ると言うことなので
切替バネとかは動いているように感じます。

始動時には水路を閉じて小容量で水温を上げてからラジエター
全体に水を回す構造になっていたと思いますが、連続で走行し
手入ればバルブが開いた状態でもノロノロ走ればすぐに90℃
を超えると思います。(安定は95℃~100℃の間くらい)
ですから、実際の水温は上がっていると思います。

おそらく、サーモスタットハウジングの交換(13000円位だと
思うけど)で直ると思われますが、読んだだけでは確信も出
来ないので、一度ディーラーか整備を行っている工場に持ち
込んで見てもらうのが良いと思います。
サーモスタット関係は、古いドイツ車は多くが壊れる部品なの
で、交換品の一つだと思った方が良いと思います。

業者(ディーラーではないと判断しますが?)に対してですが、
これは納車時から発見していながら説明も無く販売したのは問
題があると思いますが、走行に問題が無いからなどと言うよう
な業者はいい対応も期待できないのではないでしょうか。。。
納車時にどんな項目について点検整備をして、状態はどうだっ
たのが説明を求めて対応を見てみるのは??通常は整備記録も
残っていると思います。

それで信用出来ないようだったら、近くに信用できる整備工場
を探しましょう。走行距離にもよりますが、まだ交換していなけ
れば、燃料ポンプ、オルタネーターを始め順番に交換時期が
回ってきますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
先日、高速道路を走ったら、水温計の針が50℃のまま動かないので、とうとうメーターが壊れたのかと思いましたが、高速道路を下りてしばらく走ると、水温計の針は60~70℃まで上昇しました。
高速道路ではエアコンの温風は問題なく出ていました。
このような症状の場合、やはりサーモスタットハウジングが疑わしいのでしょうか。

お礼日時:2001/12/14 01:14

サーモスタットのバネが経年変化で弱ってくると水路を閉める力が弱く


冷却水が(温度が低い時も)不必要に巡回します。

私(国産車93年)でも先月交換しました。
症状は高速時の燃費がかなり悪くなりました。
シリンダーヘッドなどにカーボンが溜まる前に
交換されてほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
エアコンの温風は少し走れば出てくるので、エンジンは暖まっているものと思われ、サーモスタットが原因ではないような気がするのですが、いかがでしょうか?

お礼日時:2001/12/14 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!