
対人恐怖症で仕事もせず、半引きこもりの生活をしていました。
このままではいけないと思い、仕事探しを始めました。
私にも出来そうな仕事があったので、先日電話をし、今日の午後面接があります。(今全身が震えています。)
就業時間のところに「応相談」とあったので、いきなりフルタイムではなく、
徐々に仕事に慣れていくためにも午後のみでお願いしようかと思い、
電話で「応相談とありますが、短い時間でもいいのですか?」と聞いてみたところ
「出来ればフルタイムでお願いしたい」と言われてしまいました。。。
たぶん不採用になると思うのですが、
私の為に時間を取ってくださいましたし、度胸を付けるためにも面接に行こうと思います。
ただ、フルタイムで働けない理由を聞かれた場合、何と答えていいのかわかりません。
「家庭の事情で」と言おうと思いますが、突っ込んで聞かれた場合、何と答えたらいいのかわかりません。
どなたかいい答え方がありましたら教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
お若い方とお見受けします。私も対人恐怖でしたが、なんと接客業にチャレンジしました。
人間、「場」が与えられればなんとか順応できます。
ご家庭で家事、育児や介護の必要があるなら
その旨正直にお伝えすればいいと思いますが、難しいですね。
「資格取得のために勉強をしていますので・・・」あるいは正直に
「しばらく仕事に就いていなかったので、体を慣らす意味で、
徐々に時間を長くしていきたいのですが」でしょうか。
面接先の会社が、どうしてもフルタイム可能な方希望というのであれば、
そことは「ご縁がなかった」だけの話です。
もしかしたら、ネコの手も借りたいほど忙しくて、OKかもしれませんよ。
採用、不採用は今は気にしないで、とにかくいってらっしゃい。
応援しています。
早速のご回答ありがとうございます。
piyoko555さんが教えてくださった感じで、
「身内に介護を必要とする者がおり、午前中は私が面倒を見なければいけないのです」
と答えようと思います。
面接の時間が迫っていて、きちんとお礼が出来ずにすみません。
震えに加え、手とワキから発汗してきました。ドキドキです。
本当に皆様ありがとうございました。助かりました。
頑張って面接に行ってきます。
No.5
- 回答日時:
半引きこもりの生活から、いきなりの仕事探し。
エライね。採用する側からすると、
「身内に介護を必要とする者がおり、午前中は私が面倒を見なければいけないので」
だと、それならば、介護に専念すれば?と思えてしまいます。
どちらかと言えば、嘘も方便ならば、No1さんの
「資格取得のために勉強をしていますので・・・」
のほうが好印象を与えると思います。
嘘って本当になってしまうことがあるので、あまりお勧めできません。
私だったら、「趣味の時間を持ちたいから」とか言うかな。
趣味の為の資金稼ぎと経験のために午前中だけ仕事。
午後から趣味にのめり込みたいとかね。
印象第一だと思いますよ。
あまり身内に不幸な人がいること自体を好まない人もいますので、
どうせ、嘘も方便で嘘をついて落っこちるならば、
真実を打ち明けて解ってもらえて採用されるほうが納得行く人生を
歩めるのではないかしら。
お礼が遅れてしまってすみません。
面接が終わってから熱が出てしまいまして、今まで寝ておりました。
結果は思っていた通り不採用でした。
やはりフルタイムでないとダメみたいです。
面接終了後に履歴書を返却されましたので、
この写真をまた使おうと思います(^ ^;)
午後からしか働けない理由を聞かれたので、
「身内に介護を必要とするものがいまして・・・。」と答えたら疑われませんでした。
色々と本当にありがとうございました。助かりました。
でもやはり嘘を付くのは苦しいですね。目を見て答えられませんでした。
moon_rabitさんがおっしゃるように、真実を打ち明けるのが一番いいのですよね。
それと、嘘って本当になってしまうことがありますよね。
もう言っちゃったし、どーしよ~(>_<)と思ったのですが、
よく考えてみたら、家族ではないですが、身内(親戚)に介護を必要とする人がいましたので、
完全な嘘と言う訳ではなく良かったです。
みなさん親身になってアドバイスくださって、本当にありがとうございました。
今回はダメでしたけど、絶対いい仕事を探します。
そして対人恐怖も克服したいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m
(みなさんに20ポイントを差し上げたいのですが、
一番早くご回答くださった方とその次の方にポイントを差し上げたいと思います。ごめんなさいm(__)m)
No.4
- 回答日時:
No1さんもおっしゃっていましたが正直に「しばらく仕事に就いていなかったため、徐々に身体を慣らしたい」で宜しいのでは?
不採用になった場合は、単にご縁がなかっただけであなたが悪いわけではありません。
「度胸をつけるため」とお書きになっていますからそのつもりでお受けになってみては?
今回の面接は「練習」と開き直ってもよいでしょう。
退職後一発で受かる人はそうそう居ませんよ。
みんな10個も20個も、中には100社以上受けて希望の会社に受かる人もいるのですから仮にご縁がなくてもがっかりしないでくださいね。
(キャリアコンサルタント養成講座修了者)
早速のご回答ありがとうございます。
piyoko555さんが教えてくださった感じで、
「身内に介護を必要とする者がおり、午前中は私が面倒を見なければいけないのです」
と答えようと思います。
今回の面接は「練習」と開き直って受けてこようと思います。
とは言え震えに加え、手とワキから発汗してきました。ドキドキです。
面接の時間が迫っていて、きちんとお礼が出来ずにすみません。
本当に皆様ありがとうございました。助かりました。
頑張って面接に行ってきます。
No.3
- 回答日時:
今日の午後から面接ですか。
緊張しますね。受ける前からこんなことを言うのもなんですが、たとえ落ちたとしても、時間帯が向こうの条件と合わなかっただけ…とあまり落ち込まないで下さいね。よくある話ですから。
さて、ご質問の回答ですが、「実は親戚に介護の必要な者がいるので、良いヘルパーさんが見つかるまでは私が午前中お世話しないとならないのです。」と、言うのはどうでしょう?
嘘をつくのは心苦しいと思われるかもしれませんが、友達同士など親しい間柄ならいざ知らず、ビジネスライクの関係の人には、何か断るときは嘘をついてその場をしのぐことも仕方がないことではないでしょうか?昔から言われているように「嘘も方便」です。
面接という場で正直にご自分の状態についてお答えしても何のメリットもないと私は考えています。本気で仕事を得たいなら、ある程度のハッタリも必要ですよ。
以上、よろしければご参考までに。
面接、頑張ってきてくださいね。☆陰ながら応援しております。
早速のご回答ありがとうございます。
piyoko555さんが教えてくださった感じで、
「身内に介護を必要とする者がおり、午前中は私が面倒を見なければいけないのです」
と答えようと思います。
嘘をつくのは心苦しいですが、「嘘も方便」ですよね。
面接の時間が迫っていて、きちんとお礼が出来ずにすみません。
震えに加え、手とワキから発汗してきました。ドキドキです。
本当に皆様ありがとうございました。助かりました。
頑張って面接に行ってきます。
No.2
- 回答日時:
ウソも方便、と言います。
履歴書を提出された時に家族構成を書きましたね?
その時に、祖父母と同居しているような書き方ならホントは元気でも「今祖父母の介護をしているので、半日は家にいたい。でも近所や親戚に看てくれそうな人が見つかりそうなので、そうしたらフルタイムで入れます」(実際には仕事に慣れたころ、その人が見つかったとか、祖父母を受け入れてくれる施設が見つかった事にします)
この程度なら、大変だね~くらいで根掘り葉掘り訊かれないかと。
もし、履歴書に書いてなければ急に預かることになった、事にします。
ま、度胸を付けるため、と割り切っておられるのですから、結果を気にせず何事も経験だと思ってやってみましょうね。
(オマケ:手の平を開いて座ると、拳の時より震えは目立ちませんよ。緊張を隠したい時にやってみて?)
早速のご回答ありがとうございます。
piyoko555さんが教えてくださった感じで、
「身内に介護を必要とする者がおり、午前中は私が面倒を見なければいけないのです」
と答えようと思います。
面接の時間が迫っていて、きちんとお礼が出来ずにすみません。
震えに加え、手とワキから発汗してきました。ドキドキです。
(手の平を開いて座る裏技、使わせていただこうと思います。ありがとうございます。)
本当に皆様ありがとうございました。助かりました。
頑張って面接に行ってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 求人情報・採用情報 バイトの面接結果について 3 2022/09/28 10:24
- 求人情報・採用情報 仕事探しでの面接後の不採用に理由を聞こうとしても教えてくれない会社について質問です。 仕事探して応募 4 2022/04/20 08:55
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- 学校・仕事トーク 応援してくれませんか? 1 2023/06/19 21:16
- 糖尿病・高血圧・成人病 私は1型糖尿病を患っています。 仕事のことで不安があります。 ある病気を発症してしまい一昨年9月から 4 2023/03/12 16:33
- その他(悩み相談・人生相談) スキルが足りないのか、周囲が嫌だと言ったのか、どちらですか? 1 2023/05/21 12:21
- その他(悩み相談・人生相談) スキルが足りないのか、周囲が嫌だと言ったのか、どちらですか? 0 2023/05/21 11:30
- 子供・未成年 短大就活生です。 私は医療事務を学校で習っており、個人病院やクリニックで働きたく、今度皮膚科の面接を 1 2022/07/06 23:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
アルバイトの求人で「~4h/日」...
-
トライアルで働き始めましたが...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
40代の男性がパート/アルバイ...
-
病弱30歳女できる仕事が無い。...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
結婚を考えている彼にパートを...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
37歳独身女です。職探し中で、...
-
はじめまして。クリニック受付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報