
毎日二日酔い状態だったつわりの日々から徐々に開放されてきたのですが食欲があまりありません。
妊娠前は働いていた事もあり食欲旺盛で太り気味だったのですがつわりを期に5キロほど体重が落ち今は徐々に体重は増えつつあります。(そんなに食べてないのに)
現在妊娠5ヶ月目に突入しきちんとバランスよく食事を取りたいのですが食欲がわかないこともあり今少々プレッシャー気味です。
食欲がわかない事も問題なのですが食べたいと思うものがないので食事時間がブルーです。
皆様の妊娠期間の食事管理ってどんな感じだったか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠24週(7ヶ月)の妊婦です。
以前私も「食欲がありません」とスレ立てした事があります。(もしよろしければ、回答者の所から質問スレッドを見て下さい)
私はいまだにあまり食欲は旺盛ではありません。
朝・昼はまだ食べれますが、夜はもう、ほとんど食べず、軽く済ませています。
ここでアドバイスをもらった事と、あまりにも長い期間そうなので、
「母体の自分自身が健康であるならそれでよし!」と割り切りました。また、赤ちゃんの胎動が元気なら、それでよし!と。
妊婦の雑誌にも、「5ヶ月目ぐらいから、赤ちゃんが急に大きくなってくる影響からか、胃を圧迫されてあまり食べれなくなる妊婦がいる。その場合、夜を少なめにし、昼に食べられるものを食べるようにしたらいい」と書いてありました。
それから勇気づけられました。
病院で、「食欲がないんです。食べたいものもないです」と相談した事もありますが、
「食べれるものを探してみて下さい」と言われたきりでした…
また、点滴をお願いしても、「口から摂った方がいいからねぇ」と先送りされました。
すごく悩みましたし、不安になりましたが、今の所順調に赤ちゃんは成長しているみたいです。
食欲なくても旦那さんの為に食事を作らなければならなかったり、作っても食べられなかったりして、とてもブルーになりますよね。すごく分かります。
旦那さんには、食欲が出てくるまで、多少手抜きさせてもらえるなら、ご飯・味噌汁は毎日作るけど、それ以外のおかず(例えばコロッケなど)お惣菜一品買ってきて、それ以外はブロッコリー・高野豆腐・きんぴらごぼうなんかを時間があるうちに作っておいて、一品としてつける…私はそんな感じで乗り切ろうとしています。
具体的すぎましたかね(*^∇^*)
でも、妊娠中期には食欲が出ない人、多いみたいなんで、プレッシャーに感じなくていいと思いますよ。後期になると、すごく食べられるようになるとか聞きますし!
私も後期になるまで頑張って乗り切ります!
一緒に頑張りましょう~
こちらでまとめてお礼を言わせていただきます。
皆様ご回答ありがとうございます♪
補足説明ですが先週までは食欲が少し戻ってきてほぼ1日3食食べれるようになってきた矢先今週また軽いつわりがあり食欲がなくなってきた感じです。
ホント早く食欲が安定してきて欲しいです。
やっぱりきちんと食べないと動くにも動けないし気持ちまでブルーになるので元気になりたいです。
幸いにもうちの旦那さんは私に食事や掃除を強要しない人なのでその辺楽させてもらっていますがそんな生活を数ヶ月しているので私自身開き直れずに今週みたいにつわりがぶり返すと更にブルーです。
kerokokkoさんの手抜きメニュー(すみません)で当分の間乗り切ろうかなーって思います。
そんな感じでいいんですね。
皆さん仰る様にバランスの良い食事管理はあまり焦らないでおこうと思います。
No.4
- 回答日時:
私は現在8ヶ月。
今では胃が圧迫されて苦しいです。私も皆さん同様、感じましたし、そのように思うようにして過ごしました。本当に食べられないときはつらくて苦しくて…。けど、彼のある言葉をきいてからそんなに気にしなくなりました。なので、私はちょっとべつの観点から書きたいと思います。少しでも楽になればいいな。
私たちは学校で出会ったのですが、お互いに生命工学の勉強をしていました。簡単に言えば生命の誕生全般です。ガンやウイルス、菌や人間、植物、魚の発生を勉強していました。
私も同様、食べられず苦しんでいました。そんなとき、旦那が言ったのですが、『赤ちゃんが、今 脳や器官を作っている大事なときだから、お母さん、体こわさないでね、生ものとか危ないもの食べて寝込まないでねって、赤ちゃんが体をコントロールしてるんだよね。だから食えないのも仕方ない。胎盤も完成して、脳の成形が終わったらだんだん楽になってくるよ』。
つわりがひどい時期は脳という大事な器官の作っている時期ですから、きっと、お母さんは赤ちゃんに支配されちゃってるんですね^^。だんだんと胎盤も作り上げられ、:shu_maiさんのつわりも少し楽になって、食べられる種類も増えてきたんじゃないですか??
きちんと栄養をバランスよく!と言われるけど、今は元気な私でさえ、なかなかできないですよー。だから、:shu_maiさんも大丈夫。あまり気にしないでくださいね。きっと、せんせいもおっしゃっていると思うのですが、心配であれば 葉酸、鉄くらいはサプリでとってください。赤ちゃんもママもそんなにやわじゃないですよ。
これから、寒さがひどくなってくるし、栄養面できちんと取れていないと、不安ですよね。私はインフルエンザの予防接種しようか、かなり迷っていました。私は食べられるのですが、寝られないんです。きっと、妊婦さんはいろいろと不安がつのりますよね。寝られるのであれば、たくさん寝て、食べられるものだけたべて、(ゼリー状のものでも大丈夫)少し気を楽にして、あと2ヶ月くらいでしょうか?がんばってください。また、いろいろ食べられるようになったり、動けるようになってきますよ。^^
ちなみに、私は食べられないときは、肉、野菜(バランスよく)、きのこ類をみじん切りにして、ジップロックにつめて冷凍しておき、スープ、おじや、肉団子、なんにでも入れて食べました。立つのもつらいので手抜き料理です。カップスープにも入れたことがあります。でも、私は、トマトとバナナと牛乳だけで生きてましたね…w
がんばってください。
ご回答ありがとうございます。
生命工学のお勉強されていたのですね。
確かに今の状態は赤ちゃんに支配されているのかもしれませんねー。何だか変な感じです。
つわりがおさまったら次は不眠ですか?
私も妊娠前から不眠ぎみでそれは今でも引きずっています。ちょっとした物音でも起きてしまうのでぐっすり寝たい・・・。
つわり、不眠、次は腰痛がくるのかしら・・・?
妊娠してから食べ飽きがひどく野菜をトマト煮してみたりしましたが次の日も・・・って思って具財を残しても食べたい気が起こらないんです・・・。
我がままですよね・・・。たぶん味が単調なんでしょう。
今の所napo1126さんと同じバナナ、みかん、グレープフルーツ、柿は飽きずに食べられています。
あ、食べられるものありましたね・・・。でも糖分多すぎ(汗)
napo1126さんのレシピ、すごい栄養バランスいいですね!しかも簡単~!やってみますね。
napo1126さんもお体にお気をつけて・・・。
No.2
- 回答日時:
私は産むまでつわりありました。
妊娠ダイエットな感じでやせました。
でも立派な赤ちゃん生まれましたよ。
検診で特に言われなければ大丈夫だと思います。
バランスよくなんて考えず食べたいものがあったら
食べるくらいでいいとおもいますよ。
No.1
- 回答日時:
私も妊娠五ヶ月までつわりがひどく食欲が全くありませんでした。
「ちゃんとバランス良く食べられないのだけど、お腹の赤ちゃんに影響はないですか?」 と産婦人科の先生に言ったら、もともと太り気味の私を見て「まだ お腹の赤ちゃんは4~5センチだから 今までお母さんの溜めていた栄養で十分成長できます」 と言われました (^_^;)
Shu maiさんはまだつわりが治まったばかりで 胃が小さくなってるのでは?
いまから徐々に食欲わいてくると思いますよ(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠初期に食べづわりがあり、つわりが治まっても中期以後は食欲が更に増えるってことは多いですか? 妊娠 1 2023/05/04 09:09
- 妊娠 妊娠9ヶ月目で初めて尿検査の欄にケトン(+)と母子手帳に記載がありました。 助産師さんや先生からは何 1 2023/03/11 07:25
- 妊娠 妊娠7ヶ月の妊婦です 妊娠前から妊娠後で 体重はどのように変化しましたか? 妊娠発覚後すぐにつわりが 1 2022/03/23 15:25
- 赤ちゃん 過食して育児放棄ぎみです 5 2022/10/03 19:08
- 妊活 私は生理不順で妊娠を希望してるのですが、 いつも生理前は食欲がでるだけの症状しかないのですが、 今回 2 2023/06/16 19:32
- 妊活 妊娠、流産しましたが、ずっと体調が悪いです。 9月に妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。 まだ 1 2022/10/14 19:36
- 妊娠・出産 妊娠中の過ごし方について質問です。 現在、妊娠8ヶ月です。 知り合いのいない地に越してからの妊娠でし 1 2023/02/02 15:43
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 食生活・栄養管理 どのように言えばいいでしょうか? 5 2022/06/02 19:38
- 妊活 妊娠する気あるのか 6 2023/04/15 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠12週です。 身長158センチ...
-
3年目の看護師です。 この度遠...
-
妊娠中のAV鑑賞…。
-
今度10日程度入院することにな...
-
妊娠27週目 中絶できる病院
-
妊娠と仕事について
-
派遣社員が入社4ヶ月で妊娠して...
-
AIHの時に精子が漏れませんか?...
-
小さめの胎児
-
赤ちゃんの推定体重と実際の出...
-
明日手術…
-
妊娠11週胎のうの形、胎児の大...
-
妊娠32週の赤ちゃんが下がって...
-
パートだとどこの会社も育休は...
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
-
変な質問をしますが、 妊婦は白...
-
マタニティーブルー
-
妊娠中、干渉してくる実母が嫌...
-
契約社員 出産後の復帰について
-
4Dについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年目の看護師です。 この度遠...
-
妊娠しながら仕事されたことの...
-
つわりで犬がダメになった方い...
-
妊娠中に胸の張りがなくなるこ...
-
内定後に妊娠がわかった
-
つわりが辛くて耐えられない
-
妊娠9ヶ月目で初めて尿検査の欄...
-
せっかく妊娠したのにすでに辛...
-
妊娠4ヶ月の妊婦です。ツワリ...
-
妊娠13週、眠くてだるくて・・
-
妊娠についてです。 現在妊娠6...
-
妊娠5ヶ月の胃の膨張感
-
脳貧血を改善する方法はありま...
-
妊娠5ヶ月に入りました。昼夜...
-
妊娠中。専業主婦のくせに家事...
-
無職の妊婦さんどう過ごしてま...
-
明日で妊娠9週目に入るんです...
-
妊娠初期の食生活
-
旦那の海外単身赴任の直後に妊...
-
妊娠中に仁丹を食べて大丈夫?
おすすめ情報