
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
東京外国語大学は、いわゆる「生きた」英語を学べるかはちょっと怪しいです。
1~2年では文学(シェイクスピアなど)が必修ですし。あと、ネイティブの授業は週2回ですが、会話というよりライティングです。外大の授業を受けてるだけで英語がペラペラになるわけじゃありません。(リーディング・ライティングはみんなかなりできますが)ただし、英語関係だと、3年次のコース選択で通訳専門のコースがあり、そっちを目指すならかなり鍛えられるようです。
東京外国語大学 英語専攻
http://www.tufs.ac.jp/common/fs-pg/portal/senko/ …
http://www.tufs.ac.jp/common/fs/ea1/eng/
ただ、気をつけて欲しいのは「生きた」英語 という場合、何を念頭においているかということです。「英語ができるようになりたい!」という方は、ネイティブと同等に話せること(コミュニケーションがとれること)を重視し、会話を鍛えたいと思う方が多いのですが、英語の基礎力強化にはやっぱりリーディング・文法も必要なんじゃないかと思います。
Clover310さんはまだ高1ということなら、進路選択はまだまだ余裕がありますよ!(私は高3夏に大学を決めました) 今のうちから興味のある大学を探して、来年夏にいろいろオープンキャンパスにでかけてみるといいんじゃないでしょうか。
高3になってからお礼を書きます(笑)
幅広い選択が出来るということで、東京大学の文科III類を目指すことにしました。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方がすでに提案していますが、関東圏だとやはりICUです。
あとは上智大学、東京外語大などは語学に強い人が多い傾向にあります。これは、会話のクラスが必修であることによるのではないでしょうか。早稲田の国際教養学部は留学義務があったと思います。外国語学部はないのですが、慶應文学部、早稲田文学部、東大教養学部・文学部などはできる人とできない人が極端に分かれますが、これは読解・翻訳に重点が置かれているためと思われます。しかし、帰国子女・留学生が比較的多いのが特徴で、かなり優秀な人々と友達になれるチャンスがあるかもしれません。外国語学部にいると(日本人のための外国語教育だから)、そういうチャンスが少なくなるかもしれませんね。
ICUも上智も外大もそれぞれ魅力的なのですが、
やはりいろいろな可能性を残しておくために東京大学文科III類を目指すことに決めました。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
秋田県にある国際教養大とかですかね?
●4年間の徹底した英語環境
国際教養大学は、すべての授業を英語で行います。英語を勉強する大学ではなく、「英語で勉強する」大学です。
4年間の大学生活の中で、英語の講義を聞き、英語で考え、英語で自分の意見を述べ、論文やレポートを書くなどの訓練をしますので、国際社会のどんな環境においても、十分にコミュニケーションができるという大きな財産を身につけることができます。
●英語で活躍できるようになるためのプログラム
入学後はまず、英語集中プログラム(EAP:English for Academic Purposes)において、英語の授業についていくための学術英語のスキルを学びます。
経験豊かな教授陣、充実したプログラムに加え、様々なサポート体制を整え、4年間の学びに不可欠なツール(道具)として英語をしっかりと身につけます
だそうです
参考URL:http://www.aiu.ac.jp/
英語を極められそうな大学ですね。
しかし、やはり総合大学に魅力を感じるので東京大学文科III類を目指すことに決めました。
回答ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
東京外国語大学
http://www.tufs.ac.jp/index-j.html
大阪外国語大学
http://www.osaka-gaidai.ac.jp/
神戸市外国語大学
http://www.kobe-cufs.ac.jp/
No.1
- 回答日時:
語学教育では定評のある国際基督教大学(ICU)の
語学科を目指してはどうでしょう?
生きた英語、使える英語を学べるということでは、これ以上の環境は
日本の大学ではほとんど望めないと思います。
詳しくは
http://www.yozemi.ac.jp/johoshi/03/alpha/10/stud …
こちらの代ゼミ情報誌の記事など参考にしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
大学で、日本人で英語を教えて...
-
「私は日本に行ったことがあり...
-
数学に関する問題(その3)
-
外大と上智とICUだったらど...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
主要5教科(英数国理社)の中で将...
-
極論なのですが、もういっその...
-
この花は英語でなんと言います...
-
本屋で見た限り、 大岩のいちば...
-
課題で、自分が好きなお笑い芸...
-
英語って間違ってもいいから積...
-
これってかなりのブラックジョ...
-
ロシア語と英語
-
通訳ガイドの資格をとりたい
-
春から東洋大学文学部英米文学...
-
450.000の英語での読み方教えて...
-
大学生活が不安です。 私は理系...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
大学の授業において、第一外国...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
これってかなりのブラックジョ...
-
外大と上智とICUだったらど...
-
450.000の英語での読み方教えて...
-
英語が苦手だと、青学の授業で...
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
春から東洋大学文学部英米文学...
-
薬学部に入ってからのこと・・・
-
「ここ日本だから、日本語で話...
-
ICUか東京外国語大学
-
teach、read、writeは第4文型か...
-
敬語で例えば 「〇〇があるかど...
-
パキスタン人が日本で生活する...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
-
yours と your's の違い
-
慶応通信科目試験過去問題を教...
おすすめ情報