
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ルータの型番はMegaBit Gear TE4000と書かれていますが、ネット回線はADSLかと思います。
となると、PCをルーター代わりに使用するにはLAN端子が足りなくなる筈です。(PCにLAN端子は複数ありますか?)MegaBit Gear TE4000と言うのはルーター内蔵のADSLモデムのようですが、それなら、そのMegaBit Gear TE4000にスイッチングハブを取り付けた方が、よっぽど簡単だと思います。既に無線LAN環境下(PCは複数台所有でしょうか? それとも1台だけ?)になっているようですので、もし、PS2も無線LANに接続するのでしたら、PS2に無線発信機を接続すれば、無線LANにも接続出来ます。
我が家でも過去、ISDN時代にPCをルーター代わりにして接続していた事がありますが、PS2でオンラインゲームをする場合、PCをずっと起動させておく必要があり、何かと不便でした。どうしても質問にあるような接続方法をご希望以外、お薦めしたくない方法です。
質問の観点からはずれてしまいましたが、参考になれば幸いです。
参考URL:http://www.jp.playstation.com/psworld/online/bb/ …
No.3
- 回答日時:
3度目の登場です。
ソニーのサイト(http://www.jp.playstation.com/psworld/online/bb/ …)には「WLI-T1-S11G」(メルコ=バッファロー)が紹介されていますが、こちらの商品は既に販売終了品ですので、店頭在庫のみとなっています。この後継機にあたるのが、「WLI3-TX1-G54」などです。⇒http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …
要は、無線LANアダプタ イーサネットコンバータであれば良い訳で、どれを選択しても大丈夫でしょう。詳しい事は、電気店で相談すれば教えてもらえると思います。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足を頂きましたので再登場です。
>PS2に無線発信機を接続するには、どのような物を購入すればよいでしょうか?
お使いのワイヤレス(無線)ブロードバンドルーターがバッファローのWBR2-G54と書かれていますので、これに合った子機を接続(USB接続)すればOKです。↓のURLをご覧下さい。(接続例も載っています。PCが図示されていますが、それをPS2に置き換えて下さい。)
我が家は有線LANですので、今回は「一般人」とさせて頂きます。
参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
この回答への補足
バッファローのホームページ(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …)を見たところ、無線LANアダプタ USB接続タイプという物が5つありました。どれを購入しても同じですか?なるべく安価なものがいいです。宜しくお願い致します。
補足日時:2005/12/03 18:23お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- Wi-Fi・無線LAN バッファローLAN端子用無線LAN子機 WLI-TX4-GをNTTのRT-500KIに無線接続 1 2022/06/18 19:44
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LANルーター(Wifiルーター)...
-
100Mから1Gへのコース変更について
-
OS Windows10のSONY VAIO デス...
-
ONUの有線接続ができない。
-
無線Wi-Fiルーター接続できます...
-
親に内緒で買ったスマホを親の...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
VPNによるPS3のオンライン接続...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
非同期通信のサーバプログラム...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
ローカルエリア接続、と出るよ...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
サーバーとルーターの違い
-
wifiに繋がらない
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
PPPoEブリッジ機能を使いながら...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
-
昨日から家のネット接続が出来...
-
違うネットワークに属するPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDSLを2台つかうことはできます...
-
100Mから1Gへのコース変更について
-
無線LANルーター(Wifiルーター)...
-
無線Wi-Fiルーター接続できます...
-
ZTE F660Aの無線の調子が悪いの...
-
PS2のオンラインについて
-
PR-400KIに外付けHDDを接続したい
-
イーサネットとWiFi接続に...
-
eoホームタイプにて複数のPC...
-
認証方式にIEEE802.1xを採用し...
-
ルーターを交換してもインター...
-
Exif Launcherのタスクバーアイ...
-
小型のwi-fiルーターを設置しよ...
-
Boox note airとキーボード、マ...
-
ユーチューブの音楽をワイアレ...
-
プリンタから5台のPCへUSB接続
-
インターネット回線、Wi-Fiに関...
-
OCN光での同時接続について
-
インターネットの接続、有線と...
-
WifiのSSIDが表示される条件or...
おすすめ情報