電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、新築の工事中です。
私の家では外溝から先に作っています。
まず擁壁から作ることとなりました。計画の段階からメーカーのほうは擁壁造作に際して、残土が出ると言うのですが、私の敷地測量図を元にした計算では残土は出ないのです。このことはメーカーには何度も言っていたのですが、残土は出ると強く言われるので一応、納得して契約後、着工となりました。
ちなみに残土44.5m3で、残土処理代:立方メーター当たり4800円で計213600円となっていました。着工後も残土は出ないんじゃないかなぁと尋ねましたが、出ると言うことでした。しかし実際終わっててみると残土は出ず、むしろ若干足りないくらいでした。確かに既設コンクリートを一部除去し処分しているのです。そのため残土処理が不要であった分の差額を見積もってくださいとお願いしたところ(もちろんコンクリートを破棄した分の金額は払います)、メーカーより次のような答えが出てきました。『確かに残土は出なかったのですが、コンクリート破棄代がかかっており、マニフェストを見るとコンクリート破棄量が21m3あり、概算で破棄代に28万円かかっております。残土代が無しとしても7万ほど不足するようです。精算させてもらってもよろしいのでしょうか?
またご返事をお待ちしております』とありました。
コンクリートは破棄しなければならないのは最初からわかっていたことで、当然、メーカーの見積(残土処理内)に入っているものと考えていました。
メーカー側は暗に『細かいことをごちゃごちゃ言わなければ、このまま相殺してあげるが、これ以上言うと追加費用を取るぞ』といっているように思えます。
このまま何もしないでいたほうがましなんでしょうか?でもその態度に納得できないのです。
如何すればよろしいのでしょうか。

A 回答 (2件)

あまり関係ないのかもしれませんが、なぜ外構から工事するんでしょうか?


かなり敷地が広いんですかね?
ちょっと気になっただけです…。
本題ですが、外構工事で不要なコン殻がでたなら敷地内に埋めるか、建物の埋戻しに使用されてはどうでしょう?
それと、マニフェストはE票まで確認して下さいね!

聞いただけで、詳しくはわかりませんが、その施工業者はあまりいけてないですね~。
最近でも悪徳業者がいるので気をつけてくださいね。
その請求に納得されるかどうかは質問者さん次第ですが、細かになぜコン殻が発生したのかを聞いて判断してください。
    • good
    • 0

 あまり参考にはなりませんが、コンクリートの処分に関しては、マニュフェストがあるようなので一応正当に処分しているのですが、その処分に質問者様は同意されたのでしょうしょうか?


 実は、コンクリート殻は現場内処分もできるのです。つまり、発生現場の埋め立てに使うことはリサイクル法上問題ありません。それができない場合に処理をしなければならないのです。その辺りをご確認されてはいかがでしょうか。

 さて、残土の発生の有無は土工数量を計算すれば明確にわかるはずですので、出る、出ない、の話ではありません。土量を計算していただければいいだけです。

 結果として残土は生じなかったようですが、見積にコンクリート処分費があったか、ないかの話についてはメーカーと交渉するしかないと思います。また、コンクリートの処分費についてですが、コンクリートは土中に埋設してあるのが基本で、その見えない部分の数量が弾けないのも事実です。
 ですから、数量が解らずとも項目だけでも計上するか、口頭でも後日処分に関して請求の旨を伝えるのが筋ですね。でも、相殺すると言っているならそのままでいいのではありませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!