dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 野外にある物置の屋根のペンキを塗ろうとしているのですが、油性ペンキは乾くのに10時間以上かかるような説明書きをホームセンターで目にしました。

 天気予報で夕方から雨が予想されるときには、塗らない方がいいのでしょうか?
ペンキ塗り直後に雨に打たれたらどうなりますか?

A 回答 (3件)

完全に乾くまでの時間だと思います。


2時間くらいたって表面が乾けば多分大丈夫です。

ペンキ塗り直後に雨に打たれると、塗料が流れてまだらになりますが、乾ききってから再塗装すれば問題ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今日は夕方から雨の予報だったのですが、朝から曇でそのうち雨も降ってきて、ペンキ塗りは延期しました。
多少流れても再塗装すればいいということで、そんなに心配することもありませんね。
近日中に塗りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/04 15:37

夕方雨の予報ならば避けた方がよろしいでしょう。

これからの時期は、夜露で屋根など塗装が叩かれますので、午後3時前位までに塗り終わった方がよろしいと思います。尚、シルバー塗料などの渇きの遅い塗料場合雨に叩かれますと、塗料が流れて壁や床など掃除が大変になりますから注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の時期、雨に打たれるとある程度は流れてしまうのですね。
可能な限り、条件の良い日時に塗るように心がけます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/06 22:04

この寒い時期は完全に乾燥しないですから、


雨の予報があれば延期したほうがいいでしょう。
出来れば暖かい日を選ぶか、春まで延期したほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

限られた休日を有効に使うためには、ベストコンディションでなくても、仕方ないと思っていますが、次回からは季節も考えて塗りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/04 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています