【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

私は、システム英単語を使い、短い文章で英単語を覚えています。
よく長文の中で覚えるのがベストと聞きますが、分からない単語がありすぎてその方法は挫折しました。
やはり、何度も何度も書いて発音するのが、スタンダードな覚え方なのでしょうか?
現在センターの文法問題はそこそこ解けるのですが、長文が全く読めない(読む気さえしない)状況です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

現在国立大学の法学部3年生です。


英語の専門家ではないので、大学受験経験者のアドバイスとして聞いていただきたいのですが、私が受験生の時代も、英単語は短文で覚えるとよいと聞いたような気がします。しかし思うに、それは英作文の時などに応用がきくからということであって、センター直前にそれをやっていると、まず間に合いませんよね。
私自身は、短文で英単語を覚えたことはありません。単語帳の重要単語をとにかく一つでも多く覚えることですね。あせって全部を覚えようとせずに、基本をできるだけ完璧にしてください。一見莫大な量にみえる英単語も、基本単語が変形しているものがすごく多いですし、センターレベルならまずそれで対応できると思います。
あと、長文を読むためには、さほど単語量は必要ありません。わかる単語だけ読んで、あとは想像です。それほど複雑なことは書かれていないので、肩に力を入れずに、普通の読書と同じ感覚でやればいいですよ。
大学はめっちゃ楽しい所ですよ★頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですよね、今からでは短文では覚える時間がありませんよね。
私はセンターしか受けないので、一つでも多くの単語を確実に覚えられるように頑張ります。

お礼日時:2005/12/06 02:45

大学入試には、単語力よりも文法力の方が必要だったと思います。


事実、私は記憶が苦手で単語帳等は一切活用できず、教科書・問題集・模試等の構文・文法を徹底的に覚え、単語はその過程でしぜんに覚えただけでした。
難関と言われる国立大に合格しましたが、その入試でも英作文では単語が分からず、訳すと随分遠回りな文章で表現しましたが、そのように工夫する力に加点してくれたようです。

私が実践したのは、高校2年で「シグマ構文130」を1日1ページ暗記し、2回通りやりました。
3年では桐原書店の即戦ゼミ英熟語を。
ともに良質の問題集ですが、約10年前の話ですので品切れだったらごめんなさい・・・。

長文では、センテンスを細かく切って一文一文の構造を理解できるようになれば、意味はおおよそ類推できます。
(むしろ、国語力が必要ですが)
これは、普段の教科書の予習や問題集でも練習できます。
まず、ノートに余白を取りながら英文を写します。
できるだけ一文ごとに改行します。
そして、下線を引きながらセンテンスに分け、SVOCを記入します。
その上で、訳していきます。
英文を左ページ、和訳を右ページに書くと分かりやすいでしょう。
一通り終わったら辞書で単語を確認しながら訳を訂正します。(赤ペン使用)
これを繰り返していくうちに、自然に単語も身に付いていきます。
もちろん試験では全文を訳す時間はないでしょうが、練習で手を抜いては力が付きません。
例えば練習で長文をする場合、時間を区切って解いた後、答え合わせの前に上記のような全訳を行ってください。

長文も区切れば短文です。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお返事ありがとうございます。
そうですよね、長文も区切れば短文ですよね。

お礼日時:2005/12/06 02:47

国立大学医学部生です。

受験勉強(僕なりの記憶方法)の一つの例くらいに考えてくださいね。

システムでも速読でも単語帳はなんでもいいと思います。
僕はじっくり丁寧によりも、スピードをつけて繰り返しの方が覚えられると信じています。書くということはしませんでした。時間がかかるもので、、
とにかくスピードをつけて、ざっと眺めます。一日何ページと言わず、一日何十ページずつ。
もちろん最初はさっぱり覚えられません。数日で一通り"見たら"("覚えたら"は無理ですよね)、また最初からペースを落とさず、繰り返し繰り返し見ます。慣れてくると見直しが早くなります。
すると、何度見ても覚えられない単語が出てきますのでそれにチェックします。それ以降はそのチェックを中心に見直します。僕は最終的に速読英単語の上級編を一冊見直すのに30分程度でした。

これは英単語だけではなく文法書や、他教科の基本的な問題集も繰り返し繰り返し見ます(じっくり解いていたら時間がかかりすぎますよね)。こうすることで、基本事項や基本問題、基本的解放が覚えられます。僕はその上で発展問題に取り組んでいました。

思う存分、悔いの残らないように勉強してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
私もじっくり丁寧派というよりも、何度も何度も繰り返す派なのですが、さすがに書かないと頭の中に入ってこないです。

お礼日時:2005/12/06 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!