dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、親が旅行中で留守番をしている者です。

お昼に食べたラーメンのスープをこたつ布団に思い切りこぼしてしまいました(泣)

チャックがついていないところを見るとカバーがかかってないタイプのものみたいです。

こたつ布団って洗濯機では洗えないですか?サイズ的にとか・・

クリーニングにだした方がいいですか?

値段とか日数とかどのくらいかかるかわかる方いらっしゃいますか?

焦っていて文がおかしかったらごめんなさい。

よろしくお願いします!!

A 回答 (2件)

それは大変です!



クリーニングに出さなくとも大丈夫!!
部分洗いをし、浴槽に少量のお湯を張りコタツ布団を入れ踏みましょう(すすぎ)。
すすぎが終わったら、また、踏み脱水。
脱水が終わったら速やかに干しましょう。
乾燥には時間がかかりますが・・・。

丸洗いできる洗濯機もありますが、こたつのサイズ・洗濯機の容量が分からないためお答えできません。

あとは、コインランドーリーにあるでっかい洗濯機を利用してもいいかもしれません。

この回答への補足

ちなみに、ドライ石油マークがついているのですが、コインランドリーは使用できますか?

補足日時:2005/12/05 15:24
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結構はばひろくこぼしたため、コインランドリーの案がとてもいいかもしれません!!ありがとうございます!!もう夕方ちかいし、今日は天気が悪いみたいなので乾燥もできるコインランドリーのが乾く気がします!

時間もかかるかもしれませんが、大変な事態だし、今日は暇な日なのでいってきます・・

コインランドリー初使用なので緊張します・・

お礼日時:2005/12/05 15:22

補足です。



ドライマークはドライクリーニングもできるという意味です。
また、ドライセキユ系マークはドライクリーニングで石油系洗剤を使うという意味です。

コインランドリーも使用できます。
ただ、少々かたくずれするかも。
型崩れが心配なら、100円ショップでも売っている布団用洗濯ネットにいれてみてはどうでしょう?
ご両親が大雑把な性格なら型崩れしても大丈夫かも??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コインランドリーいってきました。

使い方にとまどりましたが無事こたつ布団が我が家にかえってきました(^^)v

乾燥もふかふかになってました。少々、値段は乾燥にかかあってしまいましたが、事がおわってよかったです。

ありがとうございました”

お礼日時:2005/12/05 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!