dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

松下製のS-VHSビデオカメラ、NV-M10000が不調で困っています。

他のデッキで録画したテープは正常に再生できるのですが、M10000自身で録画したテープは正常に再生できません。映像や音声にノイズが乗ります。

また、M10000で録画したテープを普通のデッキに入れると、ブルーバックになってしまいます。
カウンタが進んでいないので、M10000のA/Cヘッド周りに異常があると思われます。

これはA/Cヘッドの角度を調整すればよいのでしょうか?

A 回答 (1件)

M10000ですか。

当時としては破格の高級民生用でしたね。実は私も持っています。
さて、問題と思われるのはどう考えてもヘッドアジマスではありません。
そもそもヘッドアジマスなんて狂ったが最後、自機で録画したもの以外は再生不可能になります。
おそらくヘッドの記録磁力がへたっているか記録時にヘッドにかかるバイアス電圧が下がっているものと考えられます。
サービスセンターに修理に出すしか解決策は無いのですが、部品が残っているかどうか・・・。
生産終了後10年ほどになりますから、パーツの保有が無いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり廃棄するしかないのでしょうか…。

お礼日時:2005/12/06 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!