
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はじめまして。
とても安くて魅力的ですよね。
ただ、雨戸だけでなく、雨どいまでオプション設定だそうで、大変です。
それより何より、3000近い全国での受注があって1000近く解約になってしまっているという噂を聞きました。住宅なのにこんなことでいいのでしょうか。
だから今のミサワの株価は200円を割ってしまうのです。
こわいこわい。
逆にいうと、通常の商品はなぜあんなに高いのですか?
No.3
- 回答日時:
私も近々家を建てようと、現在色々準備をしています。
ミサワホームのLIMITED25は、フィンランドで組み立てて、日本へ
持ち込む為、大幅なコストダウンが実現しているそうです。規格住宅なので
それに満足されない方や凝りたい方は、オプション料金が嵩むかもしれません。
でも、ミサワホームを含め、大手の住宅メーカーや建設会社で家を建てると
なると、数ある種類の中からベーシックなタイプを選んでも、なかなか手が
出せない金額になりますから、LIMITED25の本体価格は、やはり
魅力的だと思います。
今回発売されたLIMITED25は3階建ですから、もちろんオプションに
なりますが、1階の多目的スペースに床を張って、部屋数を増やして、2世帯
住宅にすることも可能ですよね。
但し、どのプランも都心の土地事情とは裏腹に大きく、更に道路斜線等の規制で
建築条件を満たせない場合が出てくるでしょうね。だから、地方ではとても
良く売れているそうです。
私もたくさんの住宅メーカーや建設会社のモデルハウスを見学しましたが
ミサワホームの線を綺麗に見せるスマートなデザインに好感を持ちました。
安売りを主軸にしている会社ではないので、それほど心配されることはないと
思います。
No.2
- 回答日時:
私も最初ネットで色々この家の評判みたいなのを調べたんです。
ここの掲示板ではあんまりお勧めされていないみたいです。
まぁこういうのは個人の考え方一つですからねぇ。 ここの掲
示板に参加されている方で色々プラン変更したっていう人がい
らっしゃいまして、そんな事も出来るのね~という感じで読み
ました。
ちなみにあの屋根、アンテナつけるのとっても大変で我が家は
軒につけることにしました。
参考URL:http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m& …
No.1
- 回答日時:
今年7月の初回販売の時に広告を見てソッコー契約した者です。
価格も魅力的だったというのもありますが外見が自分たちの欲
しいと思っていた家にソックリだったからです。
我が家なりのLimited25長所・短所です。
良い:価格が安い 吹き抜けがある 外見が気に入った
ムムム:坪単価が安い為か規定外の事をするととにかく金がかかる
(雨戸とかみんなオプション)
建てる土地の形が限られていて土地探しがとにかく大変だった
設備に関しては標準の物はアパート設備に毛が生えた程度の物
(オプションにすれば色んな物が選べます)
実際に引越しして住み始めるのは今年のクリスマスからです。 他の掲
示板なんかでは色々悪評も高いようですが私たちはとっても気に入って
います。
貴重な情報、ありがとうございます。私もあの大きな屋根が気に入りました。
そしてパンフレットをもらって見てみても、実物の家を見学してみても、
とても素敵なおうちだ!と思いました。
しかし、安いのでなにかあるのでは?と思ってしまったのです(疑り深い)。
今回は今月末までの募集とのことで、間に合いそうにありませんが、
また募集があれば申し込みたいな、と思っています。
ぜひ、住み始められてからの感想も聞かせていただきたいです。
家にかぎらず、どんなものでも賛否ありますよね。
掲示板というのを見てみたいのですがURLを教えていただけませんか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コアラホームというローコスト...
-
新築中に斜め前にラブホテルが...
-
給気口は・・・
-
火災報知器の取り付け資格について
-
新築中の2階バルコニー前の電...
-
便座のソフト開閉について
-
竣工後の「設計住宅性能表示」...
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
建設住宅性能評価がなくても大...
-
第一種低層住宅専用地域でのア...
-
建築業許可更新をしていない工...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
マンションが頻繁に揺れるんで...
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
セキスイハイムで移築したこと...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
新築中に斜め前にラブホテルが...
-
給気口は・・・
-
新築中の2階バルコニー前の電...
-
第一種低層住宅専用地域でのア...
-
差圧式ダンパーのBDとは
-
コアラホームというローコスト...
-
新築店舗の瑕疵担保責任保険に...
-
住宅地の中にある板金工場について
-
建設住宅性能評価がなくても大...
-
傾いた家での健康被害の具体例...
-
木造住宅→美容室への用途変更に...
-
換気扇の音
-
竣工後の「設計住宅性能表示」...
-
基礎の高さ
-
擁壁と品確法
-
こんな家、変ですか?ご意見を...
-
注文住宅引渡前、個人情報漏洩...
-
静圧とは何ですか?なぜ空調機...
-
体育館を建てたいのですが
おすすめ情報