アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

火災報知機の設置がこれから義務化されますが、
その設置にあたっては特別な届け、資格が必要
なのでしょうか。
一般の内装業者につけさせようと思っています。
消防設備業と消防設備士などとの関係が住宅用
火災報知機の場合よくわかりません
教えてください

A 回答 (3件)

住宅用の火災感知器は、取付・点検ともに資格不要です。

http://www.hochiki.co.jp/hwinfo/hw_faq.html#A-Q08
ただし、商用電源(100V)タイプで、コンセント差込タイプでない商品は電気工事士の資格が必要になります。

ですから電源工事がなければ、内装業者さんでも取付可能です。ただし、空調機からの離隔距離など細かな設置基準があるので、それを遵守する必要があります。取付位置を誤ると、有事の際に鳴らなかったり、逆に誤報ばかりになる恐れもありますのでご注意を。

届出については東京都の例ですが、以下をご参照ください。
http://biz.national.jp/Ebox/jukeiki/outline_toky …
届出については、各自治体で様式等を定めている場合もありますので、お住まいの地域の消防署に確認されると確実です。

あと、No.1さんが「新築・増築痔のみ」と書いていらっしゃいますが、既存の住宅であっても設置義務があります。
http://biz.national.jp/Ebox/jukeiki/outline.html
数年後には全ての住宅で義務化されていることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手メーカーの裏づけもあり、よく納得できました
ありがとうございます

お礼日時:2006/02/23 08:24

それぞれの市町村において防災に関係する条例で、設置者については規定はされると思います。


でも、基本的には「消防設備士」の資格を持った業者に行わせた方がよいでしょう。
市町村によって、設置場所に違いがあると思われますので、地域の市町村役場や消防本部に問い合わせた方がよいかと思います。

栄冠商事 防災のホームページ 住宅用火災警報器が義務化されます
http://www.eikan.co.jp/firex/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/02/23 08:25

新築及び増築時のみ届出が必要だと思います。



また、コンセント式や電池式の物が売られていますので
ご自分で取り付けも可能です。
ホームセンターなどで普通に売られています。
最近発売された松下電工の電池式は
価格はちょっと高いですが10年電池交換不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/02/23 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!