
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
島根で建築関係の仕事をしています。
建築的な間取り云々ではないのですが、NO1の方のおっしゃるように、風が強いので、暴風の意味で敷地内に松を沢山植えます。これを築地松といい、出雲、斐川のほうではよく見られましたが、最近の家ではあまりないです。
また雪対策として、小屋組みは他の地域よりは、頑丈(部材を多めにいれる、4寸角を使うなど)です。
参考程度になりましたでしょうか?
No.1
- 回答日時:
出雲独特・住宅建築様式と来れば、答えはひとつしかありません。
出雲大社の御本殿は「大社造り」の典型といわれ、
伊勢神宮の「神明造り」と対比される独特の形式で、
日本最古の「神社建築様式」とされています。
ですが、その元となる形は、古代高床住居で、その発展型とされています。
間仕切りの仕方も田の字形に仕切られ、古代住宅の面影を残しているとされています。
そんな事から、日本上代の住宅建築様式として国宝に指定されています。
この、出雲独特の住宅建築様式を調べてみてはいかがですか。
参考URL:http://www.remus.dti.ne.jp/~n-makoto/izushinto/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 市街化調整区域でのぼろ戸建ての売買と賃貸 2 2022/04/09 19:53
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 憲法・法令通則 建築について質問です。 「違反建築許可令」という許可令は実際に存在していたでしょか? ご回答をお願い 1 2023/05/11 02:55
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- その他(法律) 元々田んぼだった非住宅用地について 7 2022/11/07 10:23
- 建築学 こんにちは。私は今高校生で将来は建築士になりたいと思っています。 やはり建築を学ぶならアメリカの大学 2 2022/04/23 22:44
- 歴史学 東洋の古建築(日本建築、朝鮮古建築、中国古建築)の3Dモデルを作成しようとしています。 しかし、私は 5 2022/10/08 17:14
- 建築学 建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。 4 2022/04/17 14:48
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- その他(法律) 人んちの建築した日を調べちゃいけませんか? 2 2023/02/08 20:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
レンジフードの構造
-
公開質問状(CRTディスプレ...
-
新築店舗の瑕疵担保責任保険に...
-
新築中の2階バルコニー前の電...
-
火災警報器設置の事前説明
-
コアラホームというローコスト...
-
庭の土が流れている様なんですが。
-
第一種低層住宅専用地域でのア...
-
静圧とは何ですか?なぜ空調機...
-
換気扇の音
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
マンションが頻繁に揺れるんで...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
家の前の街灯が眩しい
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
軒先の道路での洗車の水が…。
-
家と公道の境目の砂利部分 ここ...
-
隣の外構工事により、土がむき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報