これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?

教師が持っていた方が良い資格についてアドバイスください。
他教科や他校種の教員免許ではなく一般的に取得できる資格です。
「重要なのは資格ではない!」ということは、重々承知しております。
ですが、キャリアアップと履歴書に箔を付けるために資格を取得したいと思っています。

現在、役に立ちそうな資格で取得しているものは
・シスアド
・漢検
・数検(勉強中)
・運転免許
があります。
他にも、こんな資格は役に立つ、あるいは採用試験の時に有利だ等お願いします。

ちなみに、希望は小学校です。

A 回答 (8件)

小学校教員です!


私も質問者さんのお気持ち、よくわかります。
私も大学時代、特にこれといった資格を取得していませんでした。
また、サークル活動なども全然しておらず、焦ったのを覚えています。
採用試験の時、資格を書く欄に、運転免許以外、書けるものがないん
ですよね・・・
私は、何か自分で持っておきたいな・・・と
秋頃に、歴史検定と書写検定をうけました。どちらも3級なので
たいした資格?ではないのですが、資格の欄には書きました。
比較的短時間で取得できますよ。

・・・しかし、取得したからといって、有利になったとは全く思いませんでした。
それよりも、ボランティア経験があるとか(学生時代、ボランティアで
宿泊してお世話をする・・・というのをやったことがあり、それのほうが貴重だったかと思っています)・・・そういったほうが
大事だったんだろうなぁと思っています。
・・・でも、ホント、質問者さんのとにかく何かやらないと!という
気持ち、よくわかるので、頑張ってくださいね!
とにかく採用試験に合格したいっていう気持ち、わかりますから!!

また、複数免許は持っているとやっぱりいいのかな・・・
私は小学校専修免許と、中学と高校のある教科の一種免許を持っているので、それはしっかり書いて、面接でもアピールしました・・・

先生というよりも、1人の人間として、沢山の経験を積み、子ども達に色々なことを伝えていきたい・・・という気持ちで頑張ってください!
それは教師になった今も、私は努力していることでもあります☆
    • good
    • 10
この回答へのお礼

現役の教師の方からの回答は心強いです。
今は気持ちばかり焦っている感じです。

ボランティアは一応やっていますが、年に数回程度です。
やはり、教師という職業柄他校種免許が有利ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 00:29

よく学校の先生方と仕事をするのですが、在職中に社会教育主事の資格を取らされるようです。


大学在学中であれば、所得単位が少し多くなるかもしれませんが、取っておかれてもよいのではないでしょうか?
    • good
    • 9

私の中学校の数学の先生は、心理学の学会によく参加していました。

その効果かわかりませんが、生徒の気持ちを良くわかる人で、嘘を見破る先生と恐れられる反面、自分の気持ちを理解してくれるという点で、一番相談を受けていた先生でもありました。
人の気持ちを理解できるというのは資格にはなりませんが、教師をやっていく上では非常に大切な要素だとは思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心理学は興味がありますが、人を操るみたいでちょっと引け目を感じています。
今も人を学習の対象に見てしまうことがあります。
しかし、教師たる以上大切なことですよね。

お礼日時:2005/12/10 00:31

>キャリアアップと履歴書に箔を付けるために資格を取得したいと思っています。



そういう考えよりももっと実践に役立つことを
身につける方がいいでしょう。

*ピアノやその他の楽器、歌
*毛筆
*絵画や版画
*スポーツ(サッカー、バスケット、水泳、陸上)
*パソコン、英語
*ボランティア活動、社会人のいろいろなサークルなど

これらを身につける方がはるかに良いと思います。

面接では話し方、聴き方などの応対の様子
姿勢、声の大きさなど大事だと言われています。

教員は資格よりも実践(実戦)でしょう。
がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ピアノは週1で習っています!
大学に入ってからはじめたのでまだまだですが・・・。
実戦経験が大切ですか、私は形ばかりにこだわっていたようです。

お礼日時:2005/12/10 00:32

防火管理者。


教頭くらいになると、半強制的に取得を求められるようです。
学校では、校長が管理権原者、教頭が防火管理者となるケースが多いです。

今は、同じ時間勉強するなら、資格試験より教員採用試験の勉強をした方がいいですよ。

参考URL:http://www.n-bouka.or.jp/lec_info/index.php
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のところ管理職になる予定はないので、防火管理者は見送ります。

採用の勉強がんばります。

お礼日時:2005/12/10 00:34

衛生管理者でしょうか。

子供たちの安全衛生に役に立ちます。最近では小中学校の先生が業務命令で受験することがあります。難易度は易です。しかし勉強しないと落ちます。
 また教採には資格必要ないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
衛生管理者ですか!
思いもよりませんでした。
しかし、大切だと思います。
機会があれば受験しようと思います

お礼日時:2005/12/10 00:35

私は採用試験の試験官側です。


資格はまったくと言っていいほど重視していません。
要は、その教科に関する能力の高さと、
社会性の高さに尽きると思います。
平たく言えば、授業を成立させられるか、
子どもにきちんと指導できるか、
教員間、対保護者でうまくやって行けるか、
ということです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

試験管さまからのご回答うれしい限りです。
資格は関係ないですか・・・。
やはり、教科能力と人間性ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/10 00:36

高校でしか、教員経験がないのですが



司書の資格。
英語に関する資格(TOEIC,英検など)
情報処理に関する資格(MOUS、ワープロ検定など)

私が思いつくものをあげてみました。
特に、パソコンが使えるというのをアピールできる資格はいいかもしれません。
ただ、資格は採用にはほとんど影響ありません。
あるのは司書の資格くらいですかねぇ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
英語はすごい苦手なんです。
がんばろうと思ってもくじけてしまいます。
こんなでは駄目ですね。

お礼日時:2005/12/10 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報