
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Dr.コパさんなどの本を参考になさってるのでしょうか。
わたしも以前はよく読んでいましたが‥
イメージ的には鬼門の玄関とトイレは嫌だな、と思います。
しかし最近読んだ本では、住む人の本命卦で良い方角などを見るということを知りました。
本家の中国や台湾の風水と日本で人気の風水では違いがありそうです。
もし時間と興味があるようでしたら、本を読んでみてください。
他の本格的な風水本にくらべ、かなり読みやすかったです。
しかし、労力もかかりますので、ここは一つちゃんとした風水師に見てもらったほうがいいと思います。建物とのつきあいは長いですので‥
ちなみに家の台所は裏鬼門です。
とくに「儲かりまっせ~!」ってこともないですが、大病や不幸もなく平凡にやっています。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760127 …
No.8
- 回答日時:
家相や風水は現代の建築においても科学的・物理的に当てはまるものとそうでないものとがあります。
例えば厠と言われていた頃のかつては別棟に設けられることもあったトイレと現在の水洗便所とを同じように扱うのには無理があります。一方で季節ごとの風向きによって生まれたものには現在でも通用する事柄もあります。そのような観点から、鬼門の位置にどのような水廻りを設けるかによってそれに対する考え方は変わってくると考えます。また家の角に浴室を設けることは浴室の2面に窓を設けることが可能となり、風通しがよくかびにくい浴室とすることが可能となります。合わせて参考にして頂ければと思います。No.7
- 回答日時:
うちも鬼門に洗面所と風呂場がきてしまいました。
建築前も建築後もいろいろ考えましたが、どう考えてもこの間取りがベストです。
北東にお風呂や洗面所があると、冬はめちゃめちゃ寒いそうです。朝ちょこっと日が当たるだけで、夜まで日が当たらないとなると、冬の夜は激寒ですよね。昔の人はそういったことも心配したんでしょう。
うちはあたたかみのある(夏でも暑苦しくはない)壁紙を選びました。今の時期は、お風呂にお湯をために行くときに、風呂場の暖房と洗面所の暖房をいれます。だから寒くないですよ。
換気扇もありますし、窓をあければ風がよく通りますから、湿気もたまりません。
快適な場所なら、鬼門なんて関係ないと思いますがどうでしょう?
まとめてのお礼で申し訳ないですが、この場をお借りして
皆さん回答ありがとうございました!!
皆さんの回答をお読みして鬼門(家相・風水自体)などにあまり
気を使いすぎることなく、住みよい間取りを取る方向で考えます。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
表鬼門にキッチンがあります。
(火の関係もよくないそうですが・・・)今のところ悪いことは何も起きません。
間取りを決める段階で風水の先生に見てもらい、最初のうちは鬼門なども気にしていたんですが、悩んでるうちにこんな結論に至りました。
「縁起をかついで住みにくい家になるより、理想の間取りで幸せを感じたほうがいい」
病気や災いは、いくら風水的にカンペキな間取りでも起こります。あとは自分がどう解釈するかですが・・・
あと、鬼門や裏鬼門に水回りがある場合、その外に植栽をすることで災いを避けることができるようですよ。
ナンテンやヒイラギなど・・・。
No.5
- 回答日時:
私の家は表鬼門に風呂があります^^
特に不幸ってわけではないですが。。。
本当かどうかは分かりませんが何かで見ました^^;
なぜ鬼門に水周りがダメというのか
生活の知恵からできたようです。
なぜかというと北東の風通しの悪いところに臭い物・湿気るものを持っていかないようにということらしいです。(本当かどうか知りません)
私も少しも気にならないわけではなかったので、表鬼門・裏鬼門に写経を茶筒にいれて床下においています^^
ちなみに 家相でいい事(辰己張り)はしましたがw
No.4
- 回答日時:
鬼門に関する事は一種の迷信みたいなものですかね。
昔の家は土地が広いから自由な間取りが出来てたけど、最近の住宅地は一区画が小さいですよね。
庭も猫の額ほどしか取れない敷地が多いです。
その様なところで鬼門や風水を気にしていたら、家は建てることが出来ません。
あなたが考える理想の間取りを実現すると、洗面所か風呂が鬼門にかかるのは仕方が無いです。現在の土地状況では・・・。
あまり気にしないほうが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
うちは表鬼門に台所、裏鬼門にトイレです。
幸せいっぱい、問題なしです。
宇宙ステーションのように回転する場合はどうなるのでしょう?
所詮風水なんてそんなもの、宇宙人が聞いたら絶対笑うでしょうね。
No.2
- 回答日時:
全くの素人で鬼門なんて気にしない人間ですが、自分の家は裏鬼門に風呂です。
家内が気にする様で鑑定士?に相談しました。その方曰く全てを風水に従って図面を作成することは不可能。もし水廻が鬼門にあたる場合は清潔を保てば問題ないとの事でした。鑑定する方、図面により異なると思いますので参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 至急お願いします! 建売を購入検討してるのですが、玄関の位置が気になります。これは北東で鬼門でしょう 6 2023/02/21 09:38
- 一戸建て 【裏鬼門?】風水詳しい方教えてください。 気に入った物件があったのですが、こちらは南西玄関で裏鬼門で 3 2023/05/29 11:35
- 風水 風水に詳しい方教えてください。 建売の購入を考えてますが、この間取りは鬼門などどうでしょうか?特に気 4 2023/02/22 13:15
- 相続・譲渡・売却 建売購入検討してるのですが、こちらの物件は鬼門になりますか? 見た感じ北東なのですが.. そこまで気 1 2023/02/23 11:21
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- 風水 鬼門とは部屋の中心線をひいて北東に位置する場所ですか?玄関の前にたって、コンパスというアプリで北東に 4 2023/03/04 16:02
- 歴史学 【歴史・モンゴル帝国】日本の節分の際に鰯の頭を家の玄関に吊るすことで鬼よけになると 3 2023/02/05 23:13
- 風水 家相判断お願い致します。 水回りは鬼門に入ってますか? 3 2022/07/15 00:05
- 邦画 時代劇 ドラマ 映画 小説 9 2022/11/01 12:52
- 風水 このいえの玄関は鬼門にあたりますか?急ぎで返事頂けるとありがたいです。 7 2023/03/04 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋外水栓(立水栓)の位置が裏...
-
風水最凶の家で生き残る方法っ...
-
床の間,、仏間、押入れの並び方
-
上棟式の幣束(へいそく or へ...
-
鬼門の石
-
裏鬼門に畑を作って良いですか?
-
鬼門の例文 弱点、苦手、相性が...
-
榊の植え方 宅地内のどこに植え...
-
家の敷地の祠
-
引越しでの方位除けの御札の扱...
-
家相の悪い家にお住まいの方
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
奇門遁甲での時間の考え方
-
風水で剥製はNGと聞きますがリ...
-
旭川市内の心霊スポットを知っ...
-
4月12日 ズバリ言うわよ ...
-
塩について
-
風水の相談(剥製をどうしたら...
-
2方位にまたがる間取りの判断...
-
心配になっています。T字路の道...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報