dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神戸薬科大の評判を教えてください。
個人的な感想や評価でいいです。

A 回答 (6件)

自由な校風とは言い難いです。

ですが歴史もあるし信頼もできます。
先生や職員がとびぬけて親切ではありませんが、不親切でもありません。むしろ総合大学ではないので、丁寧な対応をいつもしてもらいます。
勉強に真面目な学校というイメージを受けますが、在学して学ぶ上では十分な学校だと感じてます。
    • good
    • 12

評判はよいかもしれませんが、在学生として経験した事を書きます。



実習先で暴力を受けこれ以上実習は継続できないと相談しに行った所、
教授から事実を書き記した紙をほうり投げられたり、
「わがまま」「暗い」等と言われます。

あげくのはてには、教授室で
「今度そこの実習先に行く学生がいるので、
事を荒立てるわけにはいかないから」等と言われ、
授業の一貫に起こった事であっても守られません。

一生懸命取り組んでいた事も茶化され、
実習先までも自分で探せと電話がかかってきたりします。

被害があっても何もしてくれない上に、精神的苦痛を受けます。

学内で学生が教職員から学業上の苦痛をうけても、
内部で相談する機関はありません。

このご時世、こんな大学ないというのが個人的な感想です。
    • good
    • 10

神戸薬科は国家試験の受験に一切規制をしていませんが、私の前後は100%、98%、9うん%と長く全国一位の時代が続いていました。


学校から熱心な国家試験対策講習をしていただいた記憶もあまりありませんが・・・(笑)
母の時代には、和歌山の山林王、藤沢製薬・塩野義製薬の一族の方もいらっしゃたそうです。
だから、私たちの時代ものんびりしたところがあったように思います。
でも、日本で最も古い女子薬専3校の内の一つ。
皆、その誇りを持って薬剤師をしておられると思います。
京都薬科・大阪薬科・神戸女子薬科と合格したものの、父の一声で神戸に決めましたが、良かったとうん十年経った今も思います。
    • good
    • 12

評判という事で言うと、良いです。


神戸近辺では神戸薬科大学の他に神戸学院大学薬学部、女子大ですが武庫川女子大学薬学部がありますね。
神戸薬科大学も元々は女子大で、神戸女子薬科大学といってました。
数年前に共学化したと思います。
ちなみに従妹がここ出身の薬剤師ですが、大変充実した学生生活が送れたようです。
また、友人が神戸学院大学の薬学部出身ですが、この友人もとても充実していたと言ってました。
この友人が言うには、神戸学院の薬学部は過去に薬剤師国家資格全国2位になった事もあり、以後も常に上位に位置しているそうです。
神戸薬科大学は単科大学ですが、神戸学院大学は文系理系ともある総合大学ですね。
まあ、単科大学を選ぶか、総合大学を選ぶか、というところでしょう。

知る限り、薬学部は毎年進級審査があって、特に4年生への進級は、薬剤師国家試験に合格する見込みが無いとできないようです。
薬剤師を目指されているのですか?
来年度から6年制になるようですから、どうぞがんばってください。
    • good
    • 5

元は女子のみの薬科大でしたが何年か前から共学になったと聞いています。

近畿圏に薬科大は3つありますが、ランクとしては京薬・大薬・神薬ではと思います。国家試験の合格率においては神戸学院・摂南などの大学の薬学部の方が高かったりしますが、これは合格見込みのない人には受けさせないからとか色々からくりが噂されますので確かなことは分かりません。
    • good
    • 5

薬剤師の国家試験を受けることが可能になる大学。


単科大学。
私立大学。
都会にありそう。(よく知りませんが、名前からして)
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!