
学校では一応国立コースに入っていて、国社は授業の時間だけ勉強していて、物理は学校でやっている範囲のセミナーをしています。化学は学校の範囲(高分子)+理論有機のセミナーを進めています。
模試は英数は安定していて、化学の方が物理より高いです。ですが理科はどちらも偏差値60に満たないので酷い状態です。全然演習していないので夏休みの模試で少しは点数が上がると思います。
今から国立を捨てて化学を極めるか、まだ国立を目指して頑張り続けていいのかとても悩んでいます。
ちなみに私は人との関わりやチームプレーが好きなので病院薬剤師になりたいと思っています。首都圏の私立か、地方の国立に行きたいです。東大千葉大は学力的に現実的ではないので考えてません。薬剤師になるには私立が近道ですが、国立の方が設備が充実していると先生に勧められました。
色々調べ途中で先生にも相談済みです。ですがやはり在校生の方やOBの方、薬学部に詳しい方にお伺いしたくて質問させて頂きました。
回答よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先ず第一に、
東大に受かりそうにない人間が、死ぬ程努力しても
到底慶應には近づけません。
例えば東京理科の薬学は、旧帝の薬学の10倍くらい難関です、控えめに言って、です。
当然、駅弁大の方が受かりやすいです。
しかし、、、
いかな駅弁大でも「薬学部(6年ですよね?)」だけは
かなり難関です。
医学科が全国津々浦々の国立及びその他公立大で
ほぼ同じ難易度である事と同様です。
ただ、一部例外と言える国公立大もあるので、駿台や河合で相談してみて下さい。
当然にして、通われている高校のレベルに左右されますが、
共通テストで9割程度とれるようであれば、
山口理科大などは100%受かるでしょう。
とは言え、とは言え、
もし受かる可能性があるなら
『薬学部で名門と呼ばれる大学』(岐阜薬科等ですね)を目指したいものです。
※もし下宿させて貰える経済力がご家庭にあれば、ではありますが※
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慶應・薬と地方の国立・薬(金沢岡...
-
北大・総合入試理系で入学後、...
-
星薬科大学、明治薬科大学、北...
-
今年私立の薬学部進学を考えて...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
日本の内閣総理大臣は力が弱い...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
私は広島大学に通っているので...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
北海道大学工学部と東京理科大...
-
南山大学ってなんであんなに評...
-
学校に入社?
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
今59歳でもうすぐ定年のおじさ...
-
東北大vs早慶ならどっち?
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬学部受験で数学を使わないで...
-
星薬科大学、明治薬科大学、北...
-
北大・総合入試理系で入学後、...
-
薬学部と医学部は平均的にどち...
-
神戸薬科大
-
薬学部で2浪って?
-
慶應・薬と地方の国立・薬(金沢岡...
-
薬科大って入学してからいくら...
-
生化学の参考書
-
今年私立の薬学部進学を考えて...
-
薬学部について
-
薬学部での動物実験に関して
-
帝京平成大学の薬学部はFランな...
-
薬学部からの医学部受験
-
高崎健康福祉大の薬学部に進学...
-
医療系大学でアルバイトできる...
-
旺文社の蛍雪時代を購入されて...
-
熊本大学について
-
数学が得意なのは男が多いと思...
-
国立大薬学部で、二次試験の理...
おすすめ情報