
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
熊本大学はキャンパスが3つに分かれています。
黒髪地区(メインキャンパスで、医学部・薬学部以外:旧国道57号線沿いで分断されており、北側が文系および教養地区、南側が理・工地区)、薬学部、医学部の3つです。従って、薬学部は、独立したキャンパスになっています。薬学部は、1つの単科大学という感じも味わえますし、また3つのキャンパスは、市内の近距離にありますので総合大学のメリットも味わえます。
さて、歴史的にみると、旧制第5高を母体にする由緒ある大学で、夏目漱石も学んだことで有名です。5高記念館や旧化学教室などがそのまま残っており、5高記念館は、観覧日が設けられています。
九州内では、九州大学に次ぐ、権威ある大学です。
薬学部には、高分解能核磁気共鳴装置など高度な分析機器があり、医学部との関係も深く最先端の薬学が学べます。私も、以前、熊本に勤務していた頃、仕事の関係で、ガスクロマトグラフ-質量分析装置を部外者ながら使用させていただきたいへんお世話になりました。
市の中心部には日本3名城のひとつ熊本城もあり、また、水前寺公園も至近距離にある、風光明媚な町です。
九州大学はもちろん九州でNo.1の大学ですが、近く統合移転する予定ですので、これからは、九州で最も利便性と実力を兼ね備えた大学となるのではないかと、個人的には注目しています。
昨年は、日本生物工学会大会が熊本大学で開催され盛況でした。おかげで、久しぶりに熊本に行きましたが、このように大きな全国規模の学会も開かれたりしています。
もっと具体的に書きたいのですが、部外者ですので、詳しい方がおられたら、そちらにお願いしたいと思います。
とりあえず、外から見た熊本大学と熊本の印象について書きました。
熊本大学薬学部、たいへんすばらしいと思います!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/01 22:10
とても詳しい回答ありがとうございます!大学のホームページには載ってないようなことが書いてあってとても興味深かったです。これからも頑張って来年の春には熊大に通いたいです!
No.2
- 回答日時:
今春から息子が熊大薬学部に行っています。
No.1の回答者の方に熊大を誉めていただき、とてもうれしく思います。まだ、熊大の学生になって1ヶ月も経っていませんが、私自身、熊本に3回(下宿さがし、引越し、入学式)訪問して熊本のファンになりました。都会都会していないし、人情は厚いし(道を聞いたら4~5人が集まってくる)熊本城や水前寺公園も自転車やバイクですぐいけるし、学生にはすごし易いところだと思います。
大学に関してびっくりしたのは、生協で「ミルカード」というのがあって、1ヶ月1万円で一日1000円まで生協の食堂食べ放題です。息子は1年間払い込んで、朝、昼、夕と食べて食費を浮かせるんだといっています。薬学部は大江という別の場所にあって、一年生の間は週に3日は黒髪へ、2日は大江で講義があります。そのうち、薬学部での専門講義ばかりになるのでそうなると単科大学のような雰囲気になるみたいです。
今は、息子は毎日のように新歓コンパに出かけているみたいです。
今年1年頑張って是非、熊大に合格して下さい。あちこちで歴史ある熊大薬学部の活躍をきくと我が事のようにうれしくなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/05/01 21:59
回答ありがとうございます!「ミルカード」というのがあるのも初めて知りました。熊大の寮は自炊だと聞いていたので、不安だったのですが大丈夫そうですね(笑)。薬学部にはまだまだ受かりそうもない学力ですが、今から頑張ってみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共立薬科大と慶応大学の合併
-
薬学部について
-
大学受験についてです 今年22歳...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
小泉進次郎は何故学歴ロンダリ...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学のレベルって国立...
-
私は広島大学に通っているので...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
阪大工学部について、よく、京...
-
大学のキャンパスって普段でも...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
昭和女子大学と聖心女子大学だ...
-
東北大学工学部と横国の理工学...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬学部受験で数学を使わないで...
-
星薬科大学、明治薬科大学、北...
-
北大・総合入試理系で入学後、...
-
薬学部と医学部は平均的にどち...
-
神戸薬科大
-
薬学部で2浪って?
-
慶應・薬と地方の国立・薬(金沢岡...
-
薬科大って入学してからいくら...
-
生化学の参考書
-
今年私立の薬学部進学を考えて...
-
薬学部について
-
薬学部での動物実験に関して
-
帝京平成大学の薬学部はFランな...
-
薬学部からの医学部受験
-
高崎健康福祉大の薬学部に進学...
-
医療系大学でアルバイトできる...
-
旺文社の蛍雪時代を購入されて...
-
熊本大学について
-
数学が得意なのは男が多いと思...
-
国立大薬学部で、二次試験の理...
おすすめ情報