
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スクレイパーの角が無くなって丸くなってきたんですね、研げばまた綺麗に剥がせるようになりますよ
私はスキーなんですがワックスを剥がすときは何度もスクレイパーを研ぎます、そのたびに買い換えたらお金がもったいない
研ぐには波目ファイル、波目やすりが一番良いです、スキーショップで売っています、結構高いです
手軽なのはガラスの上に紙やすりを置いて削る方法です、何度も新しい所で削れば大丈夫です
今の新しいワックスは優秀なので頻繁にアイロン掛けしなくても良いかと思います
私はシーズン前固形ワックスをアイロンでキッチリと仕上げてスクレイパーで剥がし、その上にフッ素系の半練りワックスを塗ります、翌日滑る前にもう一度スクレイパーで削り余分なワックスを剥がし滑ります
滑り終わって家に着いたら再度半練りワックスを塗ります、ベースとなったワックスにフッ素ワックスが染み込みます、次に滑るまでそのまま保管し滑るときは軽く剥がす、これの繰り返しでワンシーズン持ちますよ
以前は毎週週末にアイロンと格闘していましたが(爆)
No.5
- 回答日時:
スクレイパーは何回か使うと角が丸まってきてワックスを削り取りづらくなってきます。
ですから、スクレイパーシャープナーという道具でスクレイパーを砥ぎます。
使い方は簡単で、新品もしくはそれ以上の切れ味になります。
ただ、ちょっと高いんですよね。2,000円~3,000円ぐらいします。
1個買えばずっと使えますので、スクレイパーを買い換えるよりはお得だと思います。
検索サイトで「スクレイパー」「シャープナー」で探してみてください。
お金使いたくない、という場合は、No.2さんが書いているとおり紙ヤスリを使う方法があります。
100円ショップで紙ヤスリを買って、紙ヤスリのザラザラ面を上にして床に置いて、スクレイパーを動かして砥ぎます。
参考URL:http://www.swans.co.jp/holmenkol/ski_tuneup_04.htm
この場をお借りして、ご回答くださった皆さんに感謝申し上げます。
皆さんのご回答は大変参考になりました。
スクレイパーも角が丸まってくるのですね^^;
スクレイパーを研ぐ材料は、皆さんの意見を参考に検討してみます。
本当にありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
スクレパーシャープナーという道具が、ホルメンコールから売り出されています
http://www.teamana.com/holmenkol09.html
ちょっと高いので紙やすりで代用可能。
120番くらいの番目を買ってきて、フラットな場所(卓上、床)においてください。
その上からスクレパーの角が90度になるように研磨。
これでOKです。
No.2
- 回答日時:
スクレイパーの角度はどうでしょうか?スクレイパーの角度は90度が一番発揮できる角度と聞いたことがあります。
ある程度とありますが、多分角度がけっこう変わってきているのではないでしょうか?もしそうなら一度ヤスリで研いであげましょう。下にスクレイパーの研ぎ方が書いてあります。友達は紙ヤスリを接着剤でホームセンターに売ってる木材の端材に貼り付けてやると聞いたこともあります。
聞いたばかりの知識ですいませんが、役に立てば幸いです。
参考URL:http://www.k2.dion.ne.jp/~motty/maintenance/hotw …
No.1
- 回答日時:
スキーやスノボにも「エッジ」があるように、
スクレパーにもエッジがあり、それでワックスを削り取ります。
スクレパーを削れば住む事ですが、面倒臭いので
新しく買い換えた方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 高2男子です。 最近脱毛用ワックスを買って今日試しに使ったら、結構良かったんです。 で、自分チ○毛が 1 2023/04/11 23:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに入居して2ヶ月ですが、裸足でフローリングを歩くと足の裏に薄くキラキラとしたワックスが剥 4 2023/05/04 13:57
- DIY・エクステリア 浴室のフレキバンの塗装がはげてきてしまいました。自分で再塗装するんですが、スクレーパーでこれ剥がれま 1 2022/09/22 17:42
- 掃除・片付け 店舗床の清掃 1 2022/05/22 22:33
- リフォーム・リノベーション 窓際の、日に焼けて白っぽくなってしまったフローリング部分を補修したくて、こちらのフロアタイルのサンプ 2 2023/06/14 20:01
- その他(住宅・住まい) ワックスの剥離 有機リン酸 子供への害 2 2022/09/27 06:43
- リフォーム・リノベーション 壁紙の剝がし方について 1 2023/08/12 22:19
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- その他(車) 古いシュアラスターの被膜を「剥く」方法について 2 2022/04/11 22:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場
この冬、お子さんのゲレンデデビューを計画しているご家族はいるだろうか。小さい子ども連れの場合、アクセスのよさに加え、キッズ専用エリアや託児所などがあったら安心だろう。「教えて!goo」にも、「3月末に子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノーボードのケア、ワックス...
-
スキー板・スノーボード用スプ...
-
スノーボードのソールについて
-
スノーボードのワックスがけの...
-
スクレイパーについたワックス...
-
まだ3回なのにボードのソールが...
-
板の手入れ方法
-
スノーボードのスクレーパーは...
-
ボードのワックスについて
-
スノーボードのWAXの代用として
-
スノボーのワックス掛けについ...
-
ホットワックスをしたけど滑り...
-
ガリウムの白色のベースワック...
-
ゲレンデでホットワックスを塗...
-
ワックスのCMの女は誰ですか?
-
スノーボードのホットワックス...
-
スノーボード スクレーパー
-
スノボのシーズン終了時のメンテ
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
-
ホワイトボードの線を消したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ3回なのにボードのソールが...
-
スノーボードのホットワックス...
-
ホットワックスをしたけど滑り...
-
スノーボードのWAXの代用として
-
ガリウムの白色のベースワック...
-
スノボの板を買ったのですが、...
-
WAXかけは外か家の中か?
-
ワックスの削りカス
-
ホットワックスでのソール焼け...
-
ワックスをかける時に使うブラ...
-
スノーボード ベースワックス...
-
泣きそうです! ボードのワッ...
-
10年以上使っていないスノーボ...
-
ワックスのカスについて
-
ソール(板)が焼ける??ってど...
-
新品のスノーボードにベースワ...
-
鍋やヤカンでホットワックスは...
-
スキーのワックスリムーバー
-
ソールが白くなったんですが…
-
スキー板のWAXについて
おすすめ情報