dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スノボーのワックス掛けについて、ド素人に簡単に出来るワックスの仕方教えてください。
gallium持っていますが、クリーナーと前日に塗る様なやつしか持ってなくて、1度シーズン終わってからワックスだと思ってgalliumの2本使ってたのですが、久々に見たら白くなってたので…汗 かなり詳しい方、指導お願いします。

A 回答 (3件)

スプレータイプのWAXも、あなたが持っているガリウムのWAXと同じで、


滑走WAXなんですよ。
つまり、滑るときに寸前に塗って、滑りをよくするためのWAXです。

滑走面の保護やメンテのためのWAXは、
現在は溶かして塗るタイプしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました!色々ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/12 01:57

アイロン使わないやり方ですか?


うーん、それは無理だと思いますよ。WAXをどろどろに溶かして、
滑走面にWAX分をしみこませてやるわけなので、
WAXを溶かすだけの温度が必要なんですね。
ドライヤーの熱では足りないと思います。

まあ、無茶なやり方としたら、フライパンにWAXを入れて、コンロで熱して溶かす。
それを、ハケやヘラのようなもので、まんべんなく塗る。

これぐらいしか、考え着きませんが、
WAXが無駄に多くいるのと、フライパンがダメになりますけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、溶かし方じゃなくて、ワックスってスプレータイプのやつもあるってきいたことがあって、そしたら溶かしたりなんなりしなくていいのかなって…

お礼日時:2017/09/11 13:19

前回の回答者ですが、また答えさせてもらっていいですか?


滑走面が白くなっているのは、クリーナーで汚れと一緒に、ソールに必要な油分も落としてしまったので、劣化しかけて、乾燥して白くなっているのです。

1番いいのは、ショップに持ち込んで、ソール面のメンテナンスをしてもらいます。
5000円~10000円ぐらいで、ソールの劣化部分の研磨と、ベースワックスをかけてくれます。

でも、その値段を出すのなら、いっそのこと、アイロンとベースワックスを買うことができると思います。かけ方は、簡単です。
アイロンで固形ワックスを溶かして、ポトポトとソールに垂らして、アイロンで塗り伸ばしてやるのです。
30分以上経てば完全に冷えて固まるので、削り落としていいです。
100均一で売っている、30cm物差しでいいので、綺麗に削ってツルツルにすればOKです。

ど素人にでもできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!アイロン使わないやり方ってあったりしますか?

お礼日時:2017/09/10 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!