A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
No1のkumanoyuです。
すみません訂正します。ぜんぜん勘違いしてました。
結晶性の良い塩を作る・・は「シュウ酸」のことです。ギ酸に関しては塩を作ろうとしたことはありませんでした。うーんボケている。申し訳ない。
参考URLはギ酸のことですから、こっちは大丈夫です。
ただ、なぜか2つのURLがくっついてしまっているので、コピーペーストしてください。お手数かけます。
参考URL:http://home.alpha-sv.com/doku/gekibutu/gekibutu2 …
No.2
- 回答日時:
まず、蟻酸は、別名メタン酸と言われます。
また、用途といたしましては、少々難しいですが、種々の有機薬品の合成材料や、無機、有機化合物用溶剤、また織物の染色および仕上げなどに用いられております。
No.1
- 回答日時:
蟻酸はアミン類と結晶性の良い塩を作るので、なかなか結晶化しないアミン類を結晶化させるのに便利なんですが、毒性が強いため医薬品等には使えません。
http://umaichem.co.jp/lineup.htm
染色助剤・ゴム乳液・凝固剤
http://home.alpha-sv.com/doku/gekibutu/gekibutu2 …
ゴム薬、染料、農薬等の原料
参考になりますでしょうか。
参考URL:http://umaichem.co.jp/lineup.htm,http://home.alpha-sv.com/doku/gekibutu/gekibutu2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 詳しい方いますか? 1 2022/05/13 12:22
- 虫除け・害虫駆除 蟻の侵入について 4 2022/07/13 12:25
- 虫除け・害虫駆除 蟻の大群について教えて下さい。 食べ物などないのですが、1ヶ月位前から蟻の大群が茶の間の一部と寝室に 3 2022/09/10 12:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート メゾネットタイプの大東建託さんの アパートに引越しをしました。 私と娘は、里帰りをしていまして 帰る 10 2023/07/22 19:40
- 爬虫類・両生類・昆虫 蟻の大行列で幼虫の移動が左右両方向なのはなぜ? 1 2022/06/21 10:57
- 飲み物・水・お茶 炭酸水メーカーの炭酸水はおいしいですか? 1 2023/04/17 15:38
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 虫除け・害虫駆除 この蟻は何でしょうか? ここ最近、家の1階の台所の炊飯器に五、六匹 います。それと2階の寝室のなぜか 7 2022/08/12 00:31
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 虫除け・害虫駆除 部屋に蟻が発生、小動物飼ってます。 リビングに蟻が数匹いました。昨年は部屋に沸くように出たので経路は 1 2022/07/15 00:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結晶子と結晶粒の違いは何ですか?
-
ポリプロピレンを溶かす溶剤
-
面間隔の意味がわかりません
-
再結晶のとき。。。
-
粉末と結晶の違い
-
再結晶について
-
ニトログリセリンって
-
水酸化ナトリウムを放置すると...
-
高分子物質の結晶化度は何に依...
-
オストワルド成長について
-
フェニルエチルアミンの光学分割
-
NiS,CoS,MnS,ZnSについて
-
trans-及びcis-ジクロロビス(...
-
p-ニトロアセトアニリドについて
-
食塩水と砂糖水の見分け方
-
『氷晶核』って、何ですか?
-
再結晶化を繰り返すとなぜ純度...
-
ラメラって何ですか??
-
①塩化アンモニウムの結晶には、...
-
高分子のX線構造解析(SAXS,WAXS)
おすすめ情報