
こんばんは。いつもお世話になります。
化学の実験や、石鹸作り、葉脈標本作りに利用する水酸化ナトリウム。
これは"きちんと蓋をして湿り気の無いところで保管"ですよね。
この水酸化ナトリウム、しばらく棚の中においておいたら
蓋の締めが甘かったらしく、ビンから溢れてそれがさらに再結晶化していました。
水酸化ナトリウムのビンをビーカーの中に入れて保管していたので
周辺への被害は無かったのですが・・・。
さて、このビーカーの中にある物質は何でしょうか?
Na2CO3 炭酸ナトリウム(ソーダ灰)?
NaHCO3 炭酸水素ナトリウム?
化学に強い方、教えてください。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の方へのお礼に記載されていました内容に“無色の結晶”とありますが、これは、Na2CO3・10H2Oと考えられます。
これを、更に空気中に放置しますとNa2CO3・H2Oとなり白色の結晶となりますが、これは“風解”と飛ばれる潮解性の逆反応を示す事になります。ですから、今回の件では、温度&湿度などが絡み合って、先に挙げたものも含めて、何種類かの結晶が混ざっている可能性が考えられます。むしろ、この様な事象は、化学的には、何かしらの原因でターゲット結晶の純度を下げてしまう要因の一つとも考えられる事項です。この回答への補足
皆さん本当にありがとうございました。
実験結果をお伝えしてから締め切ろうかと思っていたのですが
先週突然就職先が決まりました。
そこがおもちゃ屋なもので・・・。
12月はとても忙しく、フラスコをこぽこぽさせる暇がありません。
ここまで締め切らずにおき恐縮ですが、
実験前にとりあえず閉め切らさせていただきたいと思います。
またお礼が2名の方にしか出来ません。
皆さんに20点を差し上げたいのですが。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NaOHの特徴としては、潮解性も有名ですが、最も、空気中のCO2とも反応します。
基本的には、2NaOH+CO2→Na2CO3+H2Oとなります。せっかくですから、Na2CO3とNaHCO3の違いを述べておきましょう。いずれも白色の結晶です。
水溶性、水溶液の性質、加熱反応、酸反応の順に。
Na2CO3…よく溶ける、塩基性、変化し難い、CO2発生*1
NaHCO3…少し溶ける、弱塩基性、CO2発生*2、CO2発生*3
*1…Na2CO3+2HCL→2NaCl+H2O+CO2
*2…2NaHCO3+Na2CO3→H2O+CO2
*3…NaHCO3+HCl→NaCl+H2O+CO2となります。安定性を考えた上でも、長期間の経過によりNa2CO3が妥当だと思えますヨ!!!
この回答への補足
この場をお借りしまして皆様にお礼とともに
来週の実験後に結果発表とともに
ここを締め切らせていただきますことをお伝えします。
申し訳ありませんが、もうしばらくこのままになります。
よろしくお願いします。
ありがとうございます。
お礼が遅くなりなり大変失礼いたしました。
最近ばたばたと忙しく、怪しげな白い物体に満たされたビーカー君は
机の片隅に追いやられております。
この白い物体で安定しているようですので
来週時間が出来るまでこのまま放置し、
時間が出来たら、石鹸が作れるかどうかやってみたいと思います。
しかし、、、Na2CO3で脂肪酸ナトリウムが出来るのでしょうか。
テキストを見る限りNaOHで反応させると書いてありますが・・・。
No.2
- 回答日時:
まあ、恐らく、Na2CO3が主な成分でしょう。
湿り気・ベタベタ気味ならNaOHを含んでいるし、結晶が結晶らしくない風ならNaHCO3も含んでいると思います。
ありがとうございます。
ビーカーの底の方には、無色のきれいな結晶が見られますから
これはおそらくNa2CO3だと思います。
ビーカーの壁にへばりついている
白くてガサガサしたものはNaHCO3でしょうか・・・?
湿り気、ベタベタは全くありませんのでもすべて反応済みかも。
ところでこのビーカーに水を入れて結晶を溶時に出来る
水溶液は一体何になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 化学 【危険物取扱者に質問です】化学泡消化器の主成分は炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムだそうです。 炭 2 2022/05/15 18:59
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 二酸化炭素と水酸化ナトリウムの反応で 炭酸ナトリウムのみができるとして計算します。 炭酸水素ナトリウ 2 2022/11/28 12:43
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 「絶対炭酸水素ナトリウムって書いてある!絶対だぞ!」と3回以上見直したのに、実際は炭酸ナトリウムと書 4 2023/02/18 16:42
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 【消化器】Na消化器とK消化器とKu消化器の主成分はNa消化器は炭酸水素ナトリウムで、KとKu消化器 1 2022/03/28 18:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報