dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション建設現場に掲げた”建築基準法による確認済”なる掲示板に記載されていた「確認済証交付者」の名前が、2週間程前は日本ERIであったのが、忽然と別の住宅保証会社名に変更されていました。
この様な会社名を変更することが可能なのでしょうか?(狐につままれた様な気持ちです)

また、
マンション業者のチラシには、計画変更を実施しており最後の計画変更の確認年月日は、平成17年△△月○○日で確認番号は、第XXXX-3号とあります。

しかし、建設現場の表示板には、確認年月日は計画変更前の確認済証の年月日である平成17年7月○○日で番号には、第XXX-1号が記載されています。

計画変更を行った場合、建築確認番号と年月日は変更前のものを使用するのか、または変更後のものを使用するのかどちらでしょうか?

以上、2点お教え下さい。

A 回答 (1件)

計画変更をすれば、変更後の内容が盛会となります。

掲示板の単なる修正忘れかどうかは、工事の現場事務所か建て主が持っている確認申請書で確認するしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答有り難うございました。
変更後の内容が正しいとすれば、確認番号および取得日が明らかに間違って記載されていることになりますね。
(後で書換えているので意図的と考えられますね)

現場事務所での確認以外に確認する方法はありませんか?

お礼日時:2005/12/19 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!