
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在、学習院に短大部はありません。
他の回答者さんがご指摘の通り、1998年に短大から
四年制の「学習院女子大学」に改組されました。
学部が「国際交流学部」一つの単科大学です。
ご質問の短大時代の栄養学系の学科は、おそらく
「家庭生活科」であると思います。
残念ながら、当時の偏差値はわからないのですが
短大の中ではブランド校の一つでしたので
(いわゆる「青短・白短・赤短」の一つです)
高度成長期後の短大絶頂期には相応の難易度であった
と推測されます。
ちなみに現在の学習院女子大は「日本文化学科」および
「国際コミュニケーション学科」の文系学科のみです。
大学全体の入試難易度としては、今年の偏差値は53~
55、だいたい聖心女子・フェリス女学院と同じランクです。
近年急増する、短大→四大改組大学の中では、経営的に
成功している部類でしょう。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
専門学校卒以上とは?
-
東洋英和短大について教えて下...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
武庫川女子大について何でも教...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
短大卒なのに大卒というのは間...
-
これは、最終学歴はどこになる...
-
60代 学歴
-
21歳フリーターこれからについて
-
男で短大卒で恥ずかしい劣等感
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
東洋大学イブニングコースにつ...
-
専門学校と短大
-
保母さんになるには
-
幼稚園教諭・保育士資格をとる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3です。私は短大に行きたい...
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
専門学校卒以上とは?
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
千葉工業大学に行かないように...
-
かつてあった東洋女子短大
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
男で短大行く奴ってアホですか?
-
高専卒って、扱いとしては短大...
-
短大卒なのに大卒というのは間...
-
東洋大学イブニングコースにつ...
-
短大がどんどんなくなっていっ...
-
短大辞めたいんです…。
おすすめ情報