
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
マニキュアの除光液は、家具塗装に用いる塗料の溶剤と同じような成分で出来ています。
現在その家具は、水性絵の具で描いた絵に水をたらし拭き取ったような状態だと考えられます。
わずかなキズ・色落ちならば、既に回答されているような方法で対処可能かと思います。
ですが、お気に入りの家具・こだわり家具であるならば、近くの木工所などに問い合わせ、補修もしくは天板のみの作り変えを依頼することをお勧めします。
年末年始の来客に対する応急処置としては、マットを敷いたり、花瓶を置いたり等、色ムラの場所を隠してしまうのも手かと思います。
No.1
- 回答日時:
若いとき家具の配送員をしていました。
ニ○リや長谷○では取り扱わないような国産高級家具だったので少しの傷や色むらも許されませんでした。でもどうしても人間が扱うものだけに完璧なものって無いんですよね。
なので必ず家具用の油性ペンを持ち歩いていました。
色の名前ではなく木材の種類(ウォールナット、チークとかクリアと艶消しも)で5本くらいでセットでDIYセンターにあると思います。少し高いですが・・
家具のほかフローリングの引っかき傷もごまかせます。
最初は薄く、乾かして重ねるようにして色を合わせていきます。
乾くと少し色が濃くなりますから明るいかな?って位でやめるのがコツ。
あとは慣れです。
似たような商品にクレヨン型のもありますが艶の出方や色の重ねが利かないので使わないのが賢明です。
URLは私が実際に使っていたものです。これにクリアと艶消しでほぼノークレームでした。(お客様に内緒ですが・)
参考URL:http://www.kouguya.com/mori.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 服に着いた除光液、マニキュアについて うっかりしてマニキュアを服につけてしまいました。その服は黒色で 1 2023/04/05 23:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート クッションフロアについたシミの取り方について 2 2023/01/24 07:57
- 家具・インテリア これって家具屋としてどう思いますか? 1 2022/07/10 20:18
- シューズ・ブーツ エナメルの汚れについてです。 メルカリで素敵なエナメルのパンプスを見つけたのですが、色も形も好みなの 3 2022/04/15 05:59
- その他(健康・美容・ファッション) 除光液の保管について ネイル道具をいただいたのですが、除光液の保管方法が分からず困っております…。 3 2023/07/06 02:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー デカめのクッションに接着剤を落としてしまいすぐ拭き取り 応急処置をとったのですが まだ少し残ってるみ 2 2022/06/15 17:52
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホ(iPhone 14 Pro)で、軍手にスプレーや付けるなどして軍手したままスマホ反応させるこ 3 2023/01/29 21:00
- 掃除・片付け スマホ(iPhone 14 Pro)で、軍手にスプレーや付けるなどして軍手したままスマホ反応させるこ 3 2023/01/29 15:59
- 火災 ワセリンの自然発火について 3 2022/07/19 22:16
- 日用品・生活雑貨 スマホ(iPhone 14 Pro)で、軍手にスプレーや付けるなどして軍手したままスマホ反応させるこ 2 2023/01/29 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
冷蔵庫の扉
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
寿司屋の「活」ってどう読むの?
-
大塚家具の値引きについて
-
ベッドサイドに置くライト
-
家具屋で木材の木屑が目に入っ...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
ケーキ屋さんのプリンカップの...
-
至急! ニトリで家具を注文しま...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
タイトボンド(赤ラベル)とIII...
-
Accessのチェックボックスで非表示
-
IKEA、大塚家具、無印良品、島...
-
新社会人の一人暮しで親の最初...
-
フローリングに直接家具を置く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
大塚家具の値引きについて
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
おすすめ情報