dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が誤ってテーブルの上に除光液をこぼしてしまい、テーブルの上が直径10cmぐらい白くなってしまいました、簡単に治す方法は無いでしょうか?
まだ買って3ヶ月のテーブルなので、何とかしたいのですが
助けてくださいm。。m

A 回答 (2件)

一見簡単そうに思えても、一般人が目立たなく修復するのはかなり困難です。



マニキュアはある種のペンキであり、それを落とす除光液はシンナーのようにペンキを溶かす(薄める)液体、すなわち溶剤の仲間です。
テーブル表面が何で塗装されているかによっても違いますが、ニス、ラッカー、ポリウレタンなどで塗られた部分が、除光液によって溶かされ光沢が無くなっている訳です。
きれいに修復するためには、溶けた部分にもう一度同じ塗料を塗らなくてはいけませんが、経験がないと難しく、修理してくれる業者もなかなか無いようです。
(採算が合いません)

No.1さんの方法も選択肢の1つではありますが、「そのまんまの木が出てきましたけど・・・」と書かれているように、「ストリッパー」も強力な溶剤ですから、白くなった部分をさらに溶かして塗料を根こそぎ剥がしてしまう可能性があります。

もし実行される場合には、テーブル裏側あたりの目立たない部分に、再度除光液で同じシミを作り、その上からストリッパーで擦ってみる必要があります。
予備テストなしでいきなり本番は危険すぎますので、十分ご注意下さい。

●そこで提案です。

白く浸蝕された部分がごく浅く、月面クレーターのようにはデコボコになっていない、つまり被害の程度が軽い場合の補修方法の中で、溶剤や塗料を使わないやり方を書いてみます。

◇クルマの塗装面の擦りキズなどを研磨する「コンパウンド」を使います。

◇粗目、中目(細目)、細目(極細目)がそれぞれ小さなチューブに入った、3本セットのものが売られています。
 (どのメーカーでも大差ありません。カーショップ、DIY店。¥1000程度)

http://www.holts.co.jp/b1/b000a001.htm

http://www.soft99.co.jp/products/car/14_2compoun …

◇古い綿の肌着などにコンパウンドを付けて白くなった部分を研磨しますが、一番「細目(極細目)」のものから順に試して下さい。(タオルじゃなく、綿が良いですね)

始めは、切手か500円玉程度の面積を指先で布を10~20往復位させて、一度きれいな布で拭き取り、光沢が出そうかどうか?確認します。

少しこすってみて全く研磨されていないようであれば「中目」にします
中目でもダメであれば「粗目」からのスタートになります。

包丁研ぎと同じ理屈ですが、「細目」で十分な場合には、中目、粗目はキズを作りますから不要な作業になります。

◇「細目(極細目)」で丁寧に研磨し、時々光沢を確認しながら限界と感じたところで一旦終了です。

カラ拭きして許せる状況ならそれで構いませんし、もっと滑らかにして光沢が欲しい場合には、ホワイト車用のコンパウンド入りワックスか、プラスチック鏡面仕上げコンパウンドで磨き上げると、さらに綺麗に仕上がる可能性があります。(HoltsのMH122プラスチック用が良いかも知れません)

私はこの方法で長さ150cmのテーブル全面を研磨しました。(塗料によっては出来ないものもあります…)

ただし、再塗装ではなく研磨ですから、その部分がほんの少しだけくぼんでしまうのは覚悟して下さい。
たぶん、そう気にならないとは思いますが・・・

出来そうでしたらトライしてみて下さい。ご検討をお祈りいたします♪
分からない点がありましたら、またどうぞ。

参考URL:http://www.holts.co.jp/b1/b000a001.htm,http://www.soft99.co.jp/products/car/14_2compoun …
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご解答ありがとう御座います。
テーブルの表面加工はウレタン樹脂加工と表記されており、全面艶消しなので溶剤を使う前にコンパウンドでチャレンジしてみます。
除光液をこぼした子供の表情が暗いので明日の日曜に皆さんの意見を取り入れ頑張ります。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2005/03/26 08:50

私も床に除光液をこぼしてしまい、白くなってしまいました。



そのとき私はストリッパーという薬を使ってきれいにしました。これは、油絵用の薬なんですが、油絵の具がパレットにこびりついたときにきれいにはがすものなんです。たまたま私が油絵をやるので持っていたんですが、きれいにとれました。しかし、床のワックスまで取れてしまって、そのまんまの木が出てきましたけど・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございました。
早速ストリッパーを買い求めチャレンジしてみます。
この回答を見て子供も少し安心したように見えます。
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/03/25 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!