
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
食用ワックスは食べても問題ありません。
厚生労働省によって基準が決められているので、使われているワックスは無害(限りなく)です。
ちなみにリンゴにはほとんどワックスは使いません。
リンゴの表面がテカテカしているのは、リンゴ自身が出す油分なんです。もちろん無害ですよ。
http://www.kobayashikajuen.co.jp/qanda.html
No.3
- 回答日時:
食品に使用される光沢剤(食用ワックス)は、食品衛生法に基づいて成分規格や使用基準が設けられています。
ということで、法令に反した悪質な商品でない限り、かつ桁外れの量を摂取しない限り、心配することはありません。
光沢剤(食用ワックス)として認められている添加物の種類と内容は、下記をご参照ください。
「既存添加物名簿収載品目リスト」
http://www.ffcr.or.jp/zaidan/MHWinfo.nsf/0/c3f4c …
ちなみに「既存添加物」とは、俗に「天然添加物」と呼ばれているものです。たんに昔から天然に存在する物質由来の添加物という意味であって、「天然=安全」「人工/合成=危険」とは限りません。
なお、既出の回答にある通り、果物の表皮はもともとワックス成分で覆われています(天然の防御機構)。
食べても実害はありませんが、食感を損ねる場合もあります。
(たとえば「ジョナゴールド」のベタベタは、そのまま口にしたくないと思う人は多いと思います)
No.2
- 回答日時:
体には無害なので、問題ありませんよ!
jinnsuperioru120さんみたいに林檎を皮ごと食べる人も結構いるので、そういう人達の事は勿論考えてるので。
残念ながら、味は無いですが^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大人のりんご病になる原因
-
"リンゴを食べたい"。"リンゴが...
-
腐ったリンゴを食べてしまいま...
-
りんご三つをください 正しいで...
-
たとえ明日がこの世の最後の日...
-
茶色のリンゴジャム
-
訳ありりんご
-
アップルのかじられたリンゴの由来
-
この俳句の解釈を教えて下さい
-
給食に出てたアップルシャーベ...
-
食用ワックスは食べても問題な...
-
小学校の逆思考の問題について...
-
自分が一目惚れした人を落とす...
-
農産物の『目揃え会』を知って...
-
リンゴの袋掛け
-
リンゴを塩水に浸ける時間はど...
-
昭和20年代のりんごの値段はど...
-
按分の計算方法を教えてください。
-
”林檎”という言葉を含むことわ...
-
中学受験になります。
おすすめ情報