dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度かこちらにもLの発音についての質問がありましたが、
まだ不明な点があるので質問させて下さい。

単語の最後にくるLの発音、school, full, all, beautifulなどは、冒頭にくるLの発音とは異なり、前者はdark L, 後者はlight Lとして、dark L では、舌は水平で前歯に触れない、という人と、

最後のLの発音もきちんと発音する必要があり、できるようになるまで、極端でもLの後にシュワの「ア」サウンドを加えて、練習するという人がいます。

今までは意識せずに、前者の方法で発音していましたが、日本人特有の語尾をドロップしている状態か、と気になる
ようになり、きちんと発音するように気をつけ始めたところです。

質問は、おそらくどちらが正しいというものでもないのだと思いますが、どういう使い分けになっているのか(地方、クラス)教えていただければと思います。演劇学校で教えるのは前者が多いような気がします。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

このdark Lはこちらでもたまに言われることです。 これは、Lと言う発音はいつも上あごや上歯茎に接して音をなす、と言う人たちのために現実としてつけなくて発音しているよと示すために作られた表現なんです。

格闘技のプライドにSilvaと言う苗字の人がいますが、日本ではシウバと言う表現をしています。 なぜなら、英語でもこのLを昔なりのLで発音しない人が多くなってきているのです。 つまり、see-L-vaではなくsee-l-vaと発音して、このLのそんざいをしらないひと、このDark Lの存在を知らない人にとっては、Lは聞こえない、と言うことなんですね。

しかし、聞こえないから発音していない、と言うことではありません。 ちゃんと発音しているのです。 つまり、see-u-vaと発音しているのではなく、あくまでも、dark Lが発音されている、と言うことなのです。

しかし、昔なりのLの発音の仕方をしているのではない、のですね。 ですから、言い換えると、GがGの発音のときもあるし、Jの発音のときもある、と言うことと同じにとっている、と言うことなのです。

Mが両唇がいったんくっつかないと発音できない、と言うのとは違い、Lには二つの発音の仕方がある、また、語尾だけではないよ、と言う意味で、Dark Lと言う表現をします。

また、舌が上あごや上歯茎に接して発音されないため、母音化されるわけですね。 

語尾とは限らないと書きましたが、もっとよく使われるMilkと言う単語にもそれが起こっています。 

>日本人特有の語尾をドロップしている状態
ではない、と言うことなんですね。 ドロップすれば発音されていない、と言うことになります。 もうひとつのLの発音していると考えて、特に語尾に来る場合、発音すべきものなのです。 慣れてくればLにはこのような特別な音があるということが分かり、なぜ、Alright, Always, なども同じような現象がおきているのか分かるわけですね。

私がスピーチを始めた頃はこのDark Lを認めない人が多く、発音的に「単語がちゃんと認識されない」から気をつけろといわれていました。

しかし、今はもっと自然な一般的な表現でスピーチをすべきものとされがちで、Ball, Call, School, fullなど文章の中でLがなくでも分かるものとなっているものであれば普通にDark Lとして発音すべきとされています。

しかし、BowとBowlなどLの存在を分かるようにしなくてはならない文章があれば、たとえば、I like to bow/bowl.と言うような場合、ではちゃんと発音しないとマイクの加減で分からなくなるときがあるので気をつける必要があるわけです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
意識するのとしないのとは、ノンネイティヴには大間違い
ですね。頑張ります。

お礼日時:2005/12/25 15:15

語学に正しいかどうか求めるよりどれだけ多くの人に言いたいことが伝えられるかの立場で、また質問者が日本の方であることを考慮して回答します。



final "L"として教えています。結果からお話しすると、日本人のdrroped ” l” は、”r” として米国人に聞こえます。

そこで、質問にあるような"schwa vowel"で終えるような発音ですと状況により理解されます。では、それよりもっととなると、bigining ”L” を意識的に長くしかし徐々に弱くが間違いないようです。米国では、non- english native にはこのように教えています。

call は、コー、コーゥ、コールゥゥ、のように聞こえる感じでですが、何れも舌の位置は、L の基本的位置にあり息を両サイドで出すことで,それを音にするかどうかで
結果は異なります。しかし聞き手の米国人は、音にならない音は、相手の口(舌)の動き(位置)で瞬時に理解するようです。

参考にされてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
舌の位置を意識してやってみます。

お礼日時:2005/12/25 15:17

音声学的には、音節末尾の L は "dark l"、音節のはじめに来る L は "clear l" と呼びます。



両者の違いは下の後ろの方が軟口蓋に向かって上がるかどうかであって、どちらも舌先は歯茎に「つけます」。

"dark l" を母音化する有名な方言はロンドン方言です。つまり舌先を歯茎につけず、[o] や [u] に近い音にするのですが、標準的ではない、もしくは子供っぽい発音とされます。

ただ、"dark l" が母音化するのは生理学的には自然な変化で、ラテン語からフランス語への変化の途上、あるいはバイエルン・ドイツ語などでは見られる現象です。

たとえばフランスの有名な Renault(ルノー)ですが、 "l" は発音しません。"dark l" が母音化した結果です。

このように、"dark l" の母音化自体をなまっているとか、おかしいとか、子供っぽいとか、否定的に排除することは誤りであろうとは思いますが、一般的には "dark l" であれ、"clear l" であれ、舌先は歯茎につけた方が無難でしょう。

ただ、演劇ではどうでしょう。どちらが客席によく通るか、という方が大事でしょうから、一般的な発音と違うこともあり得るかな、とも思います。

知識がないので何とも言えませんが、母音の方が若干「聞こえ」度が高いことはたしかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。
言葉は生きているということですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/25 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!