アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
もうじき大学受験を控えたものです。
大学学部では人文、社会系の学部を選択しています。広く外国文化や社会やを学んだり留学したりと視野を広げようと思っているからです。また、カリキュラムが比較的自由で望めば自然科学も多く学べます。

私にはやりたい職業が多くて、たとえば外国語教育や、環境重視の企業や世界と日本とかかわりのある仕事を考えています。

それとは別に将来は、都市の緑地計画(造園、園芸)などにも携わりたいとも考えています。実際に環境や人への影響の研究や実際に植栽したデザインしたり、日本だけではなく世界の都市などにもよりよい空間つくりができたら、とも思っています。

少し遠回りかもしれませんが学部では文系で、大学院で農学系へ行くのは難しいものでしょうか。学費も低いと思われる国立千葉大園芸の院がいいかと、今は思っています。学部が文系でも広く環境について学べたりもできます。

A 回答 (6件)

農学部出身のものです。

農学部で学ぶことは広く浅くという感じなので、それなりの意識をもっていれば院は農学でも大丈夫ですよ。
理学部ほどは深くは学ばないということです。
独学でも追いつける範囲にあります。
それなりの意識というのは、たとえば農学部や理学部のある総合大学に行き、専門科目のとして関係のありそうな科目を履修したり、自分で関係のありそうなことを学んだりすることです。
院の試験ですが、倍率は2倍以下がほとんどです。千葉大
のことはわかりませんが、中堅国立の院は、基本的に英語が平均点の8割以上(大学により若干違う)あれば受かります。専門科目については、あまりできなくても受かります。
ただし、たまたま受験者が多いと専門科目も重要になるかもしれないので、それなりの努力はしたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

<それなりの意識>、自分には十分あると思います。もちろん他学科のも受講できるのがあるので、できる限り理系の科目も受講していきたいです。また、アルバイトなどでも園芸点などで働いたりしてモチベーションや、少しかもしれませんが知識もそれなりに得られると思います。学部より院の方が試験状況が自分には合っているみたいなので、少し可能性がみえました。

お礼日時:2005/12/26 00:00

 みなさんが答えているように不可能ではないですが難しいですね。

そもそも世の中に不可能なものは存在しません。達成できないのはものすごく難しいからです。

 まず、理系大学院に入学するためには、理系科目の大学院試験を受けなくてはいけません。独学で農学の専門科目を勉強するのは、非常に大変だと思われます。
 さらに、大学院に入学する際には研究室訪問をして、教授と会って研究室に入ることの許可を得なくてはいけません。(大学院の入学試験とは別に。)社会科学をやって来た人が、研究室に来ても研究できるのかと、教授は疑問に思い許可してくれない可能性が非常に高いです。

 この2つの関門をクリアするのはかなり難しいと思います。

 むしろ、最初から農学部に行って、その中で社会科学を学んだ方がいいと思います。別に学ぶのは授業だけではありません。サークル(大学内外)やNPOなどでも十分学ぶことが出来ます。それも実践レベルで。

 基本的に理系学部→文系院は可能ですが、文系学部→理系院は難しいです。学部から理系のほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初から学部理系にいってからというのもあるんですね。そういう分野で私立で自分に狙えそうなところもありと迷っていますが、もう少し考えたいと思います。

お礼日時:2005/12/25 23:52

文系学部を卒業して理系の院へ行くことは理論上は可能かもしれませんが


やはり他の方がいうようにある程度の準備は必要でしょう。

院とは研究活動をする場です。
当然知識や技術が求められます。
もし学部での4年間、全く理系の勉強をしなかったとしたら
院を卒業できないかもしれません。
院にも単位はありますし、もちろん修士論文もありますから。

ですから
学部では文系の科目の他に、理系の科目をとることをお勧めします。
都市の緑地計画(造園、園芸)の仕事にどのような知識が必要かは私にはよくわかりませんが
そういったことをやっている学部を探して、その授業なり実験なりも受講した方がよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文系の学科はいっても、他に農学部やまたは理学部などで関係のあるものを、受講できるような大学受けるたいので、そこで積極的にやっていきたいです。

お礼日時:2005/12/25 23:49

入学するのは可能かもしれませんが、一つ覚悟しておかねばならないことがあります。



大学院の1年生は、学部の4年生より上ということで、入るからには、学部4年生に勝る状態でないと入ってからがたいへんです。

私は、ここのところは予期していませんでしたが、同じ分野でも他大学からはいり、1年間は結構苦労しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に入ってから大変というのもありますね。でも、自分はそのぶん広い視野から見てきたのだから、その分やる気、問題意識が高いのだ、というくらい自信を持って取り組みたいです。

お礼日時:2005/12/25 23:44

もと農学部です。



デザインを手法として緑地計画・造園・園芸にかかわるには、人文・社会系の学部から進学するのはちょっと厳しいものがあるかもしれませんが、社会学(観光)・地理学や経済効果の測定、政策評価といった観点から緑地計画・園芸・造園についての修士仕事をするというのであれば、十分可能性はあると思います。

農村社会学とか農業経済学とかで十分アプローチできると思いますし、そうしてきている論文を見かけてもいます。

ただ、それにはやはり学部のうちから大学院を意識した時間のすごし方をしておくことが、外部受験・分野外受験として不可欠ですので、その点を忘れないようにしておくとよいでしょう。あと、下手に学歴だけ積み重ねると、かえって職業選択の選択肢が減ることがありますから、人文・社会系の学部を卒業してから就職を経て緑地計画を仕事にするとかも考えておいたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度卒業して就職を経てから、というのも問題意識がより広まりそうですね。学部のうちから大学院意識もします

お礼日時:2005/12/25 23:42

農学系に進学するのは、難しいでしょうが可能だと思います。


しかし、進学後にまともな研究をするのはほとんど不可能です。
農学部の学生は4年間遊んで過ごすわけではありません。生物系を中心とした勉強や実験を行い、卒業研究を通じて実験技術を身につけ、研究を始めているわけです。
そして、大学院というのは研究活動を行う場であって、進学した段階ですでにある程度の技術なりなんなりを身につけておくことが要求されると思います。理科系の学部をなめてはいけません。

どうしても農学系のことが学びたいのでれば、少なくとも理系の学部を卒業するか、卒業後に農学系の学部に編入学でもするのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編入学という手段もあるのですね。参考にします。

お礼日時:2005/12/25 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!