
今年高3になった者ですが、進路が決まらず悩んでいます。大学には行きたいのですが、学びたい学部などが全く決まっていません。通知表の平均評定は3.1くらいで低めです。僕の高校は理系の学校なのですが、僕は選択授業で数IIIと数Cをとっていないので数IIIと数Cを受験で必要としない学部でなければなりません。数学なども得意ではないですし、かといって国語なども得意でありません。なので数学は数I、IIと数A、Bだけで受けられて、文系寄りの理系学部のような変わった学部はありませんでしょうか?また、逆に理系寄りの文系学部や、文系と理系の中間のような学部でもいいです。珍しいちょっ変わった学部みたいのがいいです。情報やアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学(文系)から大学院(理系...
-
京大(人間環境) vs 神大(国際...
-
外資系金融企業に就職したい高...
-
大阪大学で4年次を飛び級して大...
-
大学院で違う分野を専攻するこ...
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
現役東大理系と二浪東大理系と...
-
学歴について 出身高校って大事...
-
理科大2部と国立へ編入
-
通信制大学の入試と編入について。
-
大学で、二部から一部に転部し...
-
2浪1留早稲田って大手に就職出...
-
数学科から情報系へ。編入
-
芸能人って何故、早稲田受験す...
-
東京理科大って大企業就職率高...
-
東大、京大、共通テストの問題...
-
編入時の教職の単位について など
-
帰国子女
-
昭和学院短期大学について
-
大学の学部について。 現在専門...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年に大学入学する者です。大...
-
文系と理系の中間のような学部
-
大学で習ってた事は違う職業に...
-
行きたい学部が決まらない。
-
大学(文系)から大学院(理系...
-
2つの大学に受かり、どちらに行...
-
私は現在、教師を志して大学院(...
-
トヨタ工業学園がcmで話題にな...
-
学歴について 出身高校って大事...
-
偏差値58の高校から防大に進学...
-
奈良先端科学技術大学院大学の...
-
現在中3で進学する高校の偏差値...
-
東京理科大って大企業就職率高...
-
芸能人って何故、早稲田受験す...
-
一浪の女です。一浪で白鴎大の...
-
大学編入、休学するべきか
-
編入試験後の手続きについて
-
財務省(旧大蔵省)の官僚は何...
-
早慶理工は研究職に就けません...
-
日大のトップと東大の底辺だっ...
おすすめ情報