dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県に住む、高3です。
大学受験で、愛知淑徳大学と名古屋外国語大学に受かりました。
でも、正直、どちらの大学がよいのかわからなくて悩んでいます。
もし、愛知淑徳大学に進学するなら文化創造学部、
名古屋外国語大学なら、現代英語学部にしようと思っています。
就職は地元でしようと思っているので、やはり知名度の高い淑徳のほうがいいのでしょうか?
でも、専門的な知識を養うには名古屋外国語大のほうが良さそうな気がします。
本当に悩んでいます!!
ご回答お願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

就職先を「どういう職種にしたいか!?」というのがあなたにはないように思います。

まず、これが大切だと思うんですよ。これが英語関係にしたいとかなら外大でしょう。
しかし、特に決まってないけど、地元の名のある就職先に行きたいとかなら、偏差値の高いほうがいいのでは・・。
僕も法学部でしたが、就職すると何学部でもあまり関係ありません。理系ぐらいですよ。何学部かが必要なのは・・
。ただ、あなたに夢があって英語をしたい。習得しておきたいという気持ちがあるなら、外大がいいと思いますよ。
文系だとやっぱり外大がいいですもん。英語学部が一番文系で役に立ちそうですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり英語をしっかり学べる大学がいいですよね。

お礼日時:2005/02/21 23:05

あなたの希望する職種への実績が多い大学の方がベターかなと思います。


結局、大学で何を学び、何を目指すか、ですから。
あとスポンサー(保護者)の意見も参考にしたらどうでしょう?
「本人の意向」と言ってくれるかもしれないけれど、お金出してくれる人の意向は大事ですから。
専門の知識って言っても、何で勝負するかですから。
語学力なら、検定試験で資格を取ればいいわけだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
そうですね、親の意見も参考にしてみます。

お礼日時:2005/02/21 23:02

愛知淑徳と名古屋外大では、知名度やランキングに大差があるように思います。


知名度が高いということは、就職などの次のステップに大きく影響しますので、充分に考慮すべきところだと思います。
また、大学での専門的知識の取得は本人の頑張りによるところが大きいので、それほど重視しなくても良いようにも思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
専門的知識はやっぱり自身の頑張りが大きいんですね。(よくよく考えてみれば当たり前なのかもしれないですが)

お礼日時:2005/02/21 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!