dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

値段も安くなってきたので、初めてデジカメの購入を検討しています。

SONYのデジカメでは以前からカールツァイスレンズを使用していますが、CONTAXのカメラのような独特の雰囲気をもった写真は撮れますでしょうか。個人的にWeb上のサンプル写真では感じられないのですが・・・実際にプリントするとどんな感じなのでしょうか・・・。又、再びCONTAX製のカメラが日本で発売されることはないのでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?lin …

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 yuichi0626さん こんばんは



 #1さんが言われる通り、ソニーのカールツァイスレンズは別名「ソニーツァイス」と言われている通り、本物の「カールツァイスレンズ」とは別物です。ツアイスが設計・承認をして国内のレンズ工場で製造されたレンズです。従って出来上がり画像は元々から若干違います。
 その上デジカメはフィルムと違う受光帯を使う訳です。ツアイスレンズは、元々フィルム上であの独特の画質(色合い)の画像を撮れる様に設計されており、例え同じ設計・工場で作られたツアイスレンズでもデジカメに使った場合は、ツアイス独特の味わいは表現できません。
 従って元々ツアイス自体に眼中の無いデジカメで使う事とドイツのツアイス工場での製品でないソニーツアイスレンズでは、どんなに高性能なデジカメで撮影しても、フィルムで撮影したツアイスレンズの独特の味わいを表現する事は出来ません。
 俗にレンズとしては最高の性能と言われるツアイスレンズでツアイス党と呼ばれる信者がいる位のブランド化しているツアイスですが、このブランド化はフィルムカメラ時代の事であって、デジカメでは全く意味のない事だと私は考えています。私自身フィルムカメラではツアイス党で、カメラとしては京セラコンタックスやローライ等ツアイスレンズしか使っていません。今でもフィルムで撮影する時はそうです。でもデジカメで撮影する時は、ツアイスレンズを使おうとは思えません。それは上記した理由です。

 コンタックス製のカメラですが、私の感じでは多分当分販売されないでしょう。「コンタックス」と言うブランド名はツアイスが持っているブランドなんですが、これのブランド使用料が高いらしくワザワザ高価なブランド使用料を払ってワザワザフィルムカメラを作るメーカーがあるかどうかですよね。もしかしたら再度ツアイスがカメラを生産しない限り、コンタックスブランドのカメラは生産させないかもしれません。
 ところで、コンタックスブランドではなくてツアイスレンズを使いたいと言う事で言いのなら、コシナーから発売されているツアイスレンズを使われたらどうでしょうか。これは京セラコンタックス時代のツアイスレンズと同等の高性能なレンズです。

 では、なぜソニーがツアイスレンズを採用したかですよね。ソニーでもカシオでも元々がカメラメーカーで無いですから、自社でレンズを設計する事が出来ません。カシオの場合はペンタックスにレンズ供給を依頼したわけです。ではソニーの場合は、デジカメまたはビデオカメラで全てのレンズ性能が発揮出来るかどうか解っているのか解りませんが、「ツアイス」と言うブランドを有効に使ってカメラ販売をしたい(つまり「ツアイス」と言う高性能なレンズ搭載と言う事を謳って売りたい)と言う下心が有ったんだろうと想像します。単にそれだけのことで何も解らないでツアイスレンズを搭載したんだろうと想像します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 非常に分かり易く説得力のあるご説明ありがとうございました。せっかく丁寧にお答え頂いたのに返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。

 疑問に思っていたことにズバリご回答頂きました。ありがとうございました。

 

お礼日時:2006/08/03 17:19

ソニーのカールツァイスにしろ、パナソニックのライカにしろ、


あくまで各社が認証したレンズであって、純正ではない(はず)です。

しかもT2のようなコンパクトデジカメではレンズも小さいので、
本来カールツァイスが求めるような写真が撮れるとは思えません。

さらに言えば、プリントの色合いも業者によって違うのでなんとも・・・

とりあえず、サンプルの写真をダウンロードしてプリントに出してみると、
ある程度イメージが出来るのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。わざわざ答えて頂いたのに返事が遅くなり申し訳ございませんでした。

 非常に参考になりました。

お礼日時:2006/08/03 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!