
今年もBand Aidの"Do They Know It's Christmas ?"がカバーされているようで新しいバージョンを耳にしました。
サビの Feed the world という歌詞は「世界に食糧を」という意味ですが、
英語がネイティブの感覚ではこの意味を表現するのにFeedは高飛車な表現にはならないのでしょうか ?
日本語で、「えさを与える」「食ませる(はませる)」と言う表現は絶対に人間に対して使わないと思います。仮に辞書の下のほうに載っている「養う」という意味であるとしてもやはり大上段に聞こえます。
英語がネイティブの人にとって、世界の人に対してFeedを使うことに違和感は無いのか不思議に思いました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。I don't like it.と言う表現のIを状況にあわせて訳すと、「私は」となるときと「拙者は」「俺は」さらに「朕は」とも訳す方がいいことがありますね。
この違いは日本語と英語の表現の仕方が違うと言うだけのことなんです。
このfeedは、えさをやる、と言う表現としてよく見る機会がある非ネイティブの人は、人間にえさをやる?と言う感覚を持ってしまいますね。 しかし、プリンターやコピー機に関する仕事をしている人にとっては、「紙を運ぶ・運び入れる」と言うような表現の方になれてしまっていますね。
そういう人が違う用法を見たら違和感を感じるのは仕方ないと思います。
しかし、現実には、この単語は、食べ物を差し出す、食物を与える、と言う意味合いで使われることが多く、Feed the worldはあまりにも有名は表現なので、今では食べ物だけでなく、Give your love to the worldと言うフィーリングで使われることがあり、食物だけでなく人間が必要とするものすべてを全世界に均一に回るようにしよう、と言う意味合いで使うわけですね。
と言うことで、違和感や優越感を感じさせる表現ではありません。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
改めて辞書で引いてみました。
回答を踏まえて見てみれば、かなりの場所を割いて教えてもらった意味での用例が出ています。でも、普通に日本で暮らして辞書で勉強するぐらいだとなかなか頭に定着しないものです。
分かりやすい説明ありがとうございました。
この曲が発売された時、世界のトップスターがこぞって真似したという反応にたがわず、私も 愛らしい印象の曲そのものと この慈善行動の成功にすっかり感動して、輸入盤しか無かった当時の12インチシングルを予約して買いました。私にとっては飛び切り大人びた行動でした。取りに行ったら厚紙のカバーにレコードが直接入っていて驚きましたが、それでも嬉しかったことを覚えています。
これからこの曲をわだかまり無く楽しめそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 「to不定詞」ではなく、「前置詞 to+名詞」しかとらない表現の規則性あるいは感覚について 1 2023/06/01 18:02
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 英語 「of+期間」のニュアンスについて 17 2022/11/01 09:20
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
I have wanted to doとI have b...
-
"that will be it."の"will"の...
-
want to , hope to
-
you are so special to meの使...
-
「conference room」と「meetin...
-
「店頭にて発売中」を意味する”...
-
宅配便を英語で言うとなんという?
-
これ飲んでみてください。を英...
-
○○さんをCCに入れて…
-
You're my sweetie pieの意味
-
Ain't nothin' but a mistakeの...
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
old soul の意味は?
-
一つだけ例示し、他にも「~な...
-
屁みたいな・・・
-
this oneってどういう印象を与...
-
be on a hiring spree
-
「日本中から」を英語に
-
Could you ask me a favor?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
Have you got~とDo you have~
-
I’m starved と I'm starving ...
-
sending you all lots of love!...
-
屁みたいな・・・
-
「しこしこ」という表現について
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
略語??
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
「ゲッチュー」って?
-
this oneってどういう印象を与...
おすすめ情報