dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのカテに質問して良いのか解らなかったので、カテ違いなら申し訳ございません。人間の身体にとって尿素は単に老廃物として考えて良いのでしょうか?と言いますのも、血液検査で、BUNの正常値が○○以下ではなくて、○○~○○となっているので、低すぎるのも問題があるのか、と思って質問させていただきました。また生理学に関する質問箱みたいなものがあれば教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

追加します。

尿素はだから、必要なものではありません。
しかし尿素は、一部の動物では、あるいは人間でも、腸管内のバクテリアがアミノ酸を作る材料にしています。そのバクテリアの作ったアミノ酸は、その宿主動物が腸から吸収して利用しているそうです。ですから、牛などは腸内醗酵でできるアミノ酸をずいぶん沢山利用しているのですが、そのアミノ酸の材料は、腸管内に牛が分泌した尿素からできるのだそうで、その意味では尿素には意義があると言えます。
なお化粧品の成分としての尿素は、タンパク質を溶かしたりする作用によるのであって、生物にとっての意義とは言いかねるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理論的なご回答ありがとうございます。アミノ酸の事は、初めて聞きました。勉強になりました。

お礼日時:2005/12/29 06:23

尿素は主にアミノ酸をこわしたとき、どうしてもつくられてしまう最終産物の一つです。

身体をつくっているタンパク質もアミノ酸も、いつでも少しづつ壊されているので(その分作って置き換えているのですが)、タンパク質(つまりはそれをつくっているアミノ酸)を全く食べなくても、後始末として、ある程度の尿素が作られています。もし尿素が作られないなら、アンモニアができてしまうので、脳が故障して、昏睡状態になってしまい、結局死んでしまいます。つまり最小限の尿素は、必ずしも必要だから作られるのではなく、つくらないと困るからできるのです。
    • good
    • 0

化粧品に尿素を使ったものが多くあるようですが、


そういう点では有用なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮膚に対しては有用ということですね。

お礼日時:2005/12/26 11:05

それは肝臓の異常により、尿素が合成されていない場合に尿素濃度が低くなる事を想定しているのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。私もそのように解釈して良いのか、と考えておりました。

お礼日時:2005/12/24 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!