
ご質問なのですが、中古住宅を購入し給湯器の交換を検討しています。現在は20号が設置されております。近くのガス屋さんにみてもらった所、20号が限度ですと言われました。理由は、ガス管が細く、道路の引き込み口から距離が有る。水道管も13Φで同じく道路の引き込み口から距離が有る。ただ、家族も多くなんとか24号がつけたくて、ノーリツに電話しましたが、ガスの配管や水道の配管の太さではなくガスの供給能力の問題で、他のガス器具に影響がでる可能性がある為、20号をすすめられたんではないでしょうか?という返事でした。なんかスッキリしません。
ここで皆様にご質問なのですが、
1.給湯器の設置可能号数は、何が基準になるのでしょうか?単純に水道とガスの配管の太さでは無いのでしょうか?
2.ガスのメーターは無料で交換してもらえるが配管の太さが・・・と言ってたのですが、ガスのメーターを交換するというのはどういう事なのでしょうか?
3.お風呂用給湯器、台所と洗面用給湯器 という感じで、2台設置するとどうでしょうか?
全くの素人でスイマセン。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくは、ガス関係の方から説明してもらうとして、ガスや水道の供給量は、配管の口径により、規定されます。
圧が一定ですから、ガスや水道の供給量は、口径が細くなるほど供給量が減り、口径が大きいほど増えます。
質問内容からしまして、ガスと水道の配管が細いため、24号が取り付けられた場合、ガス供給量の不足が起こると思われます。
その場合、台所で火を使っていて、大きな給湯器が使われた場合、レンジでのガス供給がうまくいかず、消えてしまったり、最悪ガスモレのような状況になる可能性があります。
1番ですが、
ガスの配管をやり直せば、大型給湯器が設置できます。
ただしそれは、道路の下のガス管本体からの再取り出しが必要です。
その費用は、質問者の方のご負担になります。
ガス本管の容量が末端などで足りない場合は、できません。
2番
メーターは、ガス供給量により規定されています。
毎分○○m3といったかたちになります。
配管を太くして、供給量を増やせば、メーターの交換も必要になります。
配管を太くしても、メーターを交換しませんと、メーターの容量がネックとなり、供給量は増えません。
3番
給湯器を2台つけても、本管からの取り出しを別に行わない限り、供給量は増えませんから、ムダな費用をかけるだけです。
ありがとうございます。よくわかりました。リフォームの業者も、ガス屋さんも、メーカーの方もこのようにきちっとした回答は頂けませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私が知る範囲ですけど、
1)使用する口数が目安みたいな所もあります。私の家では台所と洗面2箇所(1階、2階)と風呂場ですからと24号を取り付けてあります。
2)ある程度じきに電気、水道、ガスには使用期間が有り定期的に無料交換しますがその事では無いでしょうか。
3)その様なお宅もあります。台所などで使用してる時、シャワーの温度が冷たくなったりなどの場合も有りますから、2台(お風呂場合20号、台所、洗面場合16号)設置している家も有りました。
No.2
- 回答日時:
ガス急騰湯沸かし器の号数ですが。
20号でも大丈夫では?と思います。
16号→蛇口一つ
20号→蛇口二つ
24号→蛇口三つ
↑
同時に使っても、温水の温度に影響がでない号数です。
最近風呂のリフォームで色んな所で見積もりを取り研究しましたが、どちらも老人2人の所帯に24号を薦められました。そんなに必要か?と調べた結果です。
そうですよね。3箇所も一度に使うことってまれですものね、何か大きい給湯器でないと、特に冬場は使い物にならないような話を業者から言われ、少し不安になりこちらへ質問させて頂きました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 電気・ガス・水道 凍結について 先日2日連続で、以下の状況が発生しました ●水道の水はきちんと出るが ●ガスがでない 3 2023/01/28 07:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報