dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
洗面台で人工大理石を使っているのを見掛けるようになりましたが
洗面台で洗濯や整髪料や漂白材や化学物質を使う事が多いと思いますが
陶器と比べてどうでしょうか?
シミ等色変わりが気になります

A 回答 (5件)

#2、3、4です。


間口寸法が750であれば、問題なくヤマハのリサーラシリーズにあります。
但し、壁からカランが出ているタイプではなくて、普通に天板からカランが出ているタイプしかありません。

TOTOのクリアZシリーズは、人工大理石ではありませんが(陶器製のボウル)壁からカランが出ているタイプです。

多分シームレスの天板と壁付水栓のどちらかを優先しないと両方共条件に合う商品はないと思います。
(INAXは取引がないのでよく分かりません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!
大変参考になりました!YAMAHAに見に行ってみますね
有り難うございます

お礼日時:2006/01/12 18:35

#2、3です。


>洗面ボウルが跳ね上がりの部分まで一体型が良いのですが
いわゆる天板とボウルがシームレス(継ぎ目無し)タイプの洗面台をお探しなのであれば、ヤマハの洗面化粧台でありますよ。
私(建築士です)が知る限りでは、人工大理石の耐久性や性能は、自社生産をしているヤマハが一番いいと思います。(キッチンやUBや洗面台も)

ちなみにステンレス製の天板のキッチンならクリナップが一番いいと思います。
但しヤマハは、規格寸法の決められた商品しかないので、特注寸法のオーダー品はTOTOやINAXなどの衛生設備も作っているメーカーの方が融通が効くと思います。

間口寸法はどれだけですか?
もしよかったら、サイズがあるかどうか調べますよ。

この回答への補足

こんばんは
有り難うございます!!

YAMAHAですか
間口寸法は750です
跳ね上がり一体型で壁からの蛇口が出ているのが良いのですが
TOTOには聞いたのですが一体はならない!とキッパリでした・・・ガックリ・・・

補足日時:2006/01/11 21:23
    • good
    • 0

#2です。


文面から推測すると美容院などの美容関係者の方でしょうか?

美容院で使う程度であれば、人工大理石でも問題ないと思います。
私は化粧品を自宅で販売するお宅の洗面カウンターをTOTOの人工大理石で設計した事があります。
TOTOのマーブライトカウンターが寸法などで一番融通が利きますよ。(又はデコラを貼った家具工事になります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます!
返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

美容院関係では無いです
普通の一般家庭です(^^ゞ

洗面ボウルが跳ね上がりの部分まで一体型が良いのですが
TOTOさんでは無くてトステムさんとINAXさんで人大とプラのみなんです
で、人大に不安が有るので質問してみました
キッチンの人大が半年ですでに茶色になってしまっているので二の足を踏んでいました
では大丈夫かな?

お礼日時:2006/01/10 13:47

>陶器と比べてどうでしょうか?


陶器(セラミック)と人工大理石(樹脂)を比較すれば、陶器(セラミック)の方が間違いなく漂白材や化学物質には強いです。

頻繁に漂白材や化学物質を使われるのであれば、人工大理石は使われない方がいいと思います。
人工大理石は、性能よりも高級感や質感の高さが陶器よりも優れていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます!
頻繁では無いですが色が変色なんて嫌ですよね
お客様も使うし・・・
メーカーとしては汚れ落ちは良いですからコーティングしません!と言うんです
はぁ・・・キッチンはコーティングしているのだからして欲しいなぁ

お礼日時:2005/12/27 12:08

やはり、多少は影響有るものもあるのではないでしょうか?



まずは、メーカーに実験済みか問い合わせ。
結論が出ない場合は、理由を話し、同材のサンプルを取り寄せ、自分で実験してみてください。

試してみる事ですね。

人造大理石にもランクがあると思います。
また、どの部分に力を入れているかで性能が違うと思います。
力を入れる部分としては、表面の加工、施工しやすさ、温度変化、耐熱、対薬品、色、などが上げられると思います。

陶器も進化しているので、今の陶器の性能は、以前のものとは格段に違うと思います。

それも同様の調査をしてみてください。
両方扱っているメーカーに聞くのが早いですね。

この回答への補足

おはようございます!
早速の回答有り難うございます。

メーカーに聞いても良い事しか言わないんです
でもそこのメーカでカタログの最初に載っている
洗面台はキッチンと同じようにコーティングされているんですよ
なので若干難有り?と思い
その辺をメーカーに突っ込んでみても濁されてしまうと言う始末で・・・
なので実際に使っている方がいれば!と思い投稿してみました
欲しいのが壁から水洗が出ているタイプで跳ね上がり防止がボウルと一体型の物が欲しいんです
そうするとメーカーが絞られてしまうんです
サンプルなんて貰える物でしょうか?

補足日時:2005/12/27 09:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!