dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一軒家に住んでいるのですが、
私は一階に住んでおり無線ランにより三階にあるモデムを通してインターネットに接続しています。
しかし無線ランのセキュリティはなんとなく心配なので自分の住んでいる一階の部屋にもモデムをつけてケーブルを利用してインターネットに接続したいです。

上記のような事をおこないたいのですが、どのくらいの費用と月額いくら+になるのでしょうか?
その他メリット・デメリットを教えてもらえると嬉しいです。
どなたかご存知の方は教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

モデムを2台となると、そのモデムとプロバイダーを接続するために、別の電話回線や光回線を引かなければならなくなります。


そのため、初期費用は、電話の工事費用+電話加入権+ネットの工事費用で、結構、割高です。

モデムの配下に、ブロードバンドルータというものを付けると、複数台のPCに対応出来ます。
そのモデムから、LANケーブルを階下に引っぱるので、コードが邪魔になったりしますが、ルータそのものは、10,000円もしません。
これに加えて、LANケーブルの代金がかかり、さらに、ケーブルをきちんと収納するとなると、その工事費がかかります。
長さや環境が分からないので、この値段は、ちょっと出せませんが、自分で設置するのであれば、それほど高くはありません。

私のお勧めの方法は、そのまま無線LANを使いつつ、セキュリティを確保する方法です。
無線LANのセキュリティは、「WEPキーによる暗号化」、「MACアドレスによるパソコンの制限」などの機能がモデムにあれば、ほぼ、確保されます。
大抵のモデムには、これらの機能がありますので、その方が安くすむかと思います。
    • good
    • 0

ADSLモデムは1回線に1台しかつけられません



ADSL用回線をもう1回線増設するか
1階~3階にLANケーブルを配線するかの どちらかです

1回線増設の場合 今の電話料金+アクセス回線料金+プロバイダ料金とほぼ同額の料金が毎月かかります(それに初期費用)

LANケーブル配線の場合は千差万別です

配線ルートは 階段沿いにむき出し配線 天井裏等できるだけ目につかない様に配線、一旦屋外に出して配線 等で費用は大幅に変わります が 毎月の料金の追加はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/03 21:36

回線はADSLでしょうか?


そして現在は無線ルータをお使いなのでしょうか?
それであれば、無線ルータを止めて、有線ブロードバンドルータを導入し、LAMの屋内配線をする方が、初期費用はかかるもののその後の維持費が安くなります。
ADSLモデムをもう一台設置するということは即ち回線を増やすということですから、初期費用だけでなく毎月の維持費も高くなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!