プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学校の学校教育では「対義語」と云うものを教えます。
小学校でもあったかなぁ。

例えば、類義語は通常複数ありますが、
対義語はどうも「決まり」があるようで。
何でコレが対義語でアレではだめなのかと思うこともあります。

対義語はどこかに出典が有るのでしょうか?
国語審議会のような団体が決めているのでしょうか?


御存知の方がいらっしゃいましたら、是非御教授ください。

A 回答 (1件)

決めている団体はないと思いますが。


似た概念の言葉をグループ分けしてまとめた本としては、国立国語研究所が出している「分類語彙表」という本がありますが、対義語には触れていなかったように思います(現物が手許にないので、うろ覚えですが)。考えられることとして、どこかの出版社の出した国語辞典が「対義語」を項目として挙げたのに他の出版社も倣っていくうちに定着した、ということではないでしょうか(その最初の国語辞典はどこの出版社のものか、私も興味がありますので、知っている人は教えて!)。
あと、単語のレベルではいくつもあるように見えても、その単語を使った例文を考えた場合、入れ替え可能で正反対の意味の文ができる、という条件を満たすかを検討すれば一つに絞れることもあるのではないかと思います。この質問の二つ前の質問の回答で、弛緩と尊重の対義語について考察してみましたので、よろしかったらご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、国語辞典ですか。
気がつきませんでした。中国の漢詩・古典辺りに出典が有るのかとも思っていたのですが、国語辞典と云うのは非常に尤もらしいと思います。(こういう事を啓発を受けるというわけですな (^^; )

そう云えば、巷間流布されている語源の多くは広辞苑初版、第二版(新村出)を踏襲した誤ったものだとの論評を読んだ覚えが有ります。
こういう事は良くあるんでしょうか?英和辞典では英英辞典の全訳ではないかと云うものも散見されますが。

> この質問の二つ前の質問の回答で、弛緩と尊重の対義語について考察してみましたので、よろしかったらご覧ください。
とても分かりやすく、私は納得しました。

-------------------------------------------
この質問はしばらく閉じないで置いておきます。
御意見をお持ちの方は、是非御教授ください。

お礼日時:2000/12/15 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!