dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。教えてください。

今まで外部入力(ビデオ端子というのでしょうか?)が前面に1つしかないテレビ(黄色と白の線だけ。赤の線があまってます)と、ケーブルテレビの機械(パナソニックのデジタルCATV)をケーブル会社の人に接続してもらっていました。

ビデオデッキを買ったら使えますか?と、設置の時に聞いて、大丈夫ですよといわれていたので、先日インターネットでSHARPのHDD内臓DVDレコーダーを買いました。

で、接続がさっぱりわかりません。説明書をみてもよくわからず、みようみまねで接続したところ、今まで入力切替を押すと、CATVだったのが、DVDにないましたが、CATVを見ることができません。

1.そもそも接続できるのか?
2.何か別の機械がいるのでしょうか?

お教えいただければ幸いです!

A 回答 (2件)

今までは、パナソニックのデジタルCATVをテレビに直接つないでいたのですね。



パナソニックのデジタルCATV→ テレビ

それにDVDをつなぐ方法は、

パナソニックのデジタルCATV→ DVD→ テレビ

とすればいいのです。
パナソニックのデジタルCATVから出た線を、DVDのアンテナ入力端子(おそらく裏面の左端にあって、ねじが切ってあると思います)に差し込みます。

その下にもう一つねじが切ってある端子があるでしょう。そこからテレビに(今までCATVが接続してあったところ)接続すればいいのです。接続する線は、DVDの付属として入っているはずです。

黄色と白い線は、DVDの出力端子とテレビの入力端子に差し込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!朝から悪戦苦闘の結果できました。(仕事でお礼が遅れて、申し訳ございません)

つなげた後に、さらにリモコンで「外部入力」に切り替えないといけないというのがわからず、すったもんだしてしまったようです。
ありがとうございました。!!

お礼日時:2006/01/04 16:42

ケーブルTVに加入しておられるなら,その内ハイビジョンTVが欲しくなるでしょう.



勿論今からでもいいのですが,ケーブルアンテナの末端に分配器を付けて,TVとDVDに分けるといいです.

特にデジタル対応機になりますと情報量が多くなるので各機械には直接アンテナを接続した方がいいのです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!!

ハイビジョンテレビが何なのかもよく判らない馬鹿もんです(^^;

ケーブルの機械は、アナログというやつからデジタルというやつにかわったのですが、それとはまた違うのでしょうか???

今度、電気屋さんで、聴いて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/04 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!