dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
今度中学生の娘が学校の遠足?でスキー旅行へ行きます。
スキー靴の中に履く靴も防水のものを用意してくださいとのことでしたが、ネットでスキーショップを見ても売っていません。
スキー用の中の靴としては売ってないものなのでしょうか?
スキー靴の中も水が入り、冷たくなってしまいますか?
普通のスニーカーなどではスキー靴を履いてはしないものなのですか?
スキー未経験のためわからないのでご存知の方教えて下さい。

A 回答 (9件)

スキー靴の中に靴は履きません。

靴下を履きます。

防水とありますので、スキー靴とは別に防水のシューズを用意してください、と書いてあったのではありませんか?(^^;

 外側がビニール系のシューズにすればいいでしょう

普段履いている布製のスニーカーとかだと、雪で濡れて冷たくなりますから

防水とかゴアテックスって書いてある靴があればいいでしょう(ちょっとお高いです(^^;)

スキー靴もそうですが、中に履く靴下も厚めの物を購入してください。


http://www.alajin.jp/snowshoesnewpage3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スキーは靴下でいいんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 22:54

長年スキーをやっていますが、スキー靴の中に履く靴というのは初耳です。



スキーブーツは外側のプラスティックと内側の柔らかいインナーブーツでセットになっていますが、インナーブーツを自分で用意するというのもおかしな話です。

スキー靴の中に履く「靴下」の間違いかとも思いましたが、防水の靴下というのも聞いたことがありません。
ちょっと厚手のスポーツソックスで充分です。

ひょっとしたら、「スノーブーツ」か「スノトレ」のことではないでしょうか。
http://www.fuji-sports.com/shop/shoes_front/wint …

雪の中を歩いても滲みないように防水になってます。

参考URL:http://www.fuji-sports.com/shop/shoes_front/wint …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スキーは靴下でいいんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 22:56

スキー靴の中に履く靴って「インナーブーツ」の事ですか。

スキーをやるんですよね?。学校の遠足?、スキー旅行なら、普通は学校側がレンタルのスキー道具を推奨するのが普通ですね。しかしながら現地に行けばどこにでもレンタルショップはありますよ。そこでスキー靴を借りるのが一番確実。今時のスキー靴はレンタルでも水など入りません。費用も買いそろえるよりは数段に安い。雪路を歩くだけなら、「スノーシューズ」を購入すれば解決です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
全てレンタルなのですが靴は防水を用意してくださいとの事だったのでてっきりスキーの靴の中にはくものだと思っていたのですが、皆さんの回答を見てみると
私の勘違いのようで。。。お恥ずかしいです。
スキーは靴下でいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 22:53

私はスキーインソラクターをしています。


スキー靴の下は普通の靴下です。生地の厚めで丈の長い物がお勧めです。ブーツによっては多少 靴下が濡れることもありますが防水でなくて大丈夫ですよ。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スキーは靴下でいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 22:51

私はスキーインソラクターをしています。


スキー靴の下は普通の靴下です。生地の厚めで丈の長い物がお勧めです。ブーツによっては多少 靴下が濡れることもありますが防水でなくて大丈夫ですよ。 
    • good
    • 0

お子様に靴の中に雪を入れたくないのなら、靴の上にスキーウェアーのすそをかぶせるようにしてみたらいいよ と言っておきましょう


 こうすることで靴の上から雪が入るのを防げます
 もしそういったことができないズボンですと変えの靴下を用意しておき ビニール袋を靴下をはいたあとにはいておき その上からもう一度靴下を履くという方法もあります
 当然 帰るときはきっと汗でぬれていますので変えの靴下に履き替えておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スキーは靴下でいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 22:51

スキーの靴の中は通常、靴下です。


でも、遠足のスキーで靴下に防水っていうのも変ですね。
スキー用の一般的な価格の靴下は防水なんかしてませんし。
普通の靴下がとても分厚くなったもので、アクリルとかですから。

もしかしたらスキー場にいくまで普通のスニーカーでは雪道で濡れて冷たくて歩けないため、雪道用にスノーブーツを用意してくださいということではないのでしょうか。
スノーブーツも防水がしっかりしているものと、防寒だけのものとあって、防水していないものですと、雪道+水だとすぐに浸みてきてとても足が冷たいですから。

スキー靴の中には内側に靴のようなものがありますが、これは遠足で使うために単体で購入するものではありませんし。

とにかく、きちんと学校または同じ学校の方に確認されたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スキーは靴下でいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 22:50

 スキー靴の中には決して靴は履きません。

学校の記載ミスだと思います。それにしても今は防水の靴下なるものを履くのでしょうか。そこらへんは分かりませんが、靴下は履き替えを多めに持たせてあげてください。
 今思いついたのですが、スキーじゃなくスノーシュー(今風かんじき。雪の上を散歩する様なもののようですが)と言うのがあります。この場合は防水の運動靴がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
スキーは靴下でいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 22:50

スキー靴の中に一般の靴を履く事は無いと思いますが。


学校側がどのような考えでそのような指示を出したのかわかりませんが、スキー靴の中に水が入る事はあまりないので、厚手の靴下で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
靴下でいいんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/08 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!