電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。

おそらく、右の骨盤か股関節がズレていると思います。
体育の先生に、ズレているかどうかを確かめて矯正するストレッチを教わったのですが、どうも治りません。
それだけではなく、屈伸をする容量で、両膝を胸の辺りにつけると、右の骨盤(股関節?)だけ痛く、体重をかけることが出来ません。
そのせいか、最近では腰痛と肩こりが顕著になってきました。

母に相談したところ、一度整形外科に行って、レントゲンをとってもらったらどうか、と言われました(どこがずれているか、またはどこもずれていないか分からないので)。
確かに整形外科でレントゲンを撮って、どこがズレているか確かめるのは得策だと思うのですが、それからどのような治療をするのかが分かりません。
整体だったら、骨盤のゆがみ矯正と繋がるのですが、
果たして整形外科でいいのか不安です。

どなたか経験した方、または知っているかたはいませんでしょうか?お願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして。



経験者ではありませんが、お母様のアドバイスどおり「整形外科」で「医師」の診察を受けることを強くお勧めします。
理由は、この分野で『医業』を行えるのは「整形外科」しか無いからです(レントゲンを撮れるのも「整形外科」のみです)。
「整体」や「骨盤矯正」は最近ブームになっていますが『法に基づかない医療類似行為』であり、施術者にも公的資格がありません。

詳細は下記サイト(整形外科と混同しやすい医業類似行為について)を参考にして下さい。
http://www.jcoa.gr.jp/content/zyuusei.html

以上、この回答が少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0

質問者さんの意向とはずれて行きますが申し訳ありません。



さて「整形」と「形成」は確かに私の誤解でした、訂正ありがとうございます。私はそれを信じて疑わなかったものですから今度からはちゃんと確認してから答えるようにしたいと思います。

あと整体師という表現は私はしていないのですが文章に誤解を与えてしまったようです。整体師さんと言うのは確かに国家資格ではありませんが鍼灸師さんで整体も行える人がいると言う話です。

私は質問者さんに自分の体験から鍼灸院もおすすめできますよと言いたかったのです、これでわかっていただけたでしょうか?
    • good
    • 0

まず基本的なことからですが骨盤のズレが気になってレントゲンを撮るなら美容的治療の「整形外科」ではなく骨折や腰痛を治療する「形成外科」です。



これは多くの方が誤解している事なので書かせてもらいました。そして整体を行える方は鍼灸(しんきゅう)学校などで最低3年間勉強をして国家試験に合格できた方なのでご安心下さい。骨盤矯正については一部免許を持たない方もいらっしゃるようですが「鍼灸院」(しんきゅういん)と堂々と看板をあげている所は免許をもっていらっしゃいます。

骨盤のズレをここでは「ゆがみ」と表現させていただきますが確かに明確にどこがずれているのかを知る為に形成外科でレントゲンを撮るのは良い事だと思います。

それからの治療は形成外科では確実に治る治療法は残念ながら期待出来ません。私の場合は骨盤ベルトで固定する程度でした。やはりゆがみを治す入り口としては「整体」に行かれるか「鍼灸院」に行かれる事をお勧めします。

私は鍼灸院で治療してもらいました。そこの先生は整体もできる資格をお持ちでした。私は腰痛もひどかったのでまず鍼(はり)治療で体の筋肉を緩めそれから整体で骨盤のズレを治してもらいました。

骨盤のズレはすぐ治るけれど筋肉が腰の当たりにあまり無ければまたズレて来ます。一番大切なのはズレを治してもらったら自分でも適切なストレッチや無理の無い筋トレを日々行いズレにくい体をつくることです。普段の自分の生活が一番大切です。

あと治療院にもし行く気になられたら治療院は慎重に選んで下さいね。どなたか知っている人がいたらその人に教えてもらうのが一番です。あと良い先生かどうかの見分け方ですが患者の話をよく聞いてくれるか否か、話もそこそこに治療を始めてしまうようであればその先生は期待出来ないかもしれませんね。

参考URL:http://www.kotuban.jp/index.html
    • good
    • 0

私は色々ズレています。



お母様がおっしゃるように整形外科へ行かれる方がよろしいかと思います。

医療としてリハビリという形式でゆがみなどを矯正させてもらいます。整体や針などという手段もありますが、これはあくまでも民間療法です。

まず、ご自分の状態を知り、その上で医師と相談されることをお勧めいたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!