
プロテインに変わるもので
うまくたんぱく質が取れないかと考えた結果コーヒーにきな粉を溶かして飲むという方法を思いつきました。
そこで冷たいコーヒーや牛乳だときな粉がなかなか溶けないので、
熱いコーヒーに溶かしてみたところ
かなり溶けやすくおしゃれなカフェのコーヒーみたいになりました(笑)
味もなかなかグッで
大豆は食物繊維や筋肉だけでなく脳の栄養にも良いということなので
毎日の習慣にしようかななんて思っているのですが、
大豆のたんぱく質は熱で壊れたりするのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
きな粉の成分はホットコーヒーの温度ぐらいでは、壊れないようです。
下記のサイトにありますが、ホットコーヒーの温度というのは80度ぐらいがベストなので、その温度が前提となっていると思います。完全な熱湯となってくるとあまりよくないのではないでしょうか。。
参考URL:http://www.873.info/japanese_blog/080202.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ただのお汁粉より、羊羹を溶かしたお汁粉風の方が体に良い? 6 2022/06/09 14:49
- カフェ・喫茶店 【珈琲】インスタントコーヒーとドロップコーヒーのコーヒー豆の粉末の違いって何ですか? 6 2023/03/29 14:38
- 食べ物・食材 自宅で美味しいコーヒーは豆からひくべきですか? 7 2022/07/05 08:53
- 飲み物・水・お茶 コーヒーフレッシュの「ネスレ クレマトップが終売になったのはなぜ?・・お気に入りだったのに_| ̄|○ 2 2023/06/09 08:47
- 飲み物・水・お茶 コーヒー酸化押さえて飲む 2 2023/02/07 07:41
- 飲み物・水・お茶 水に溶かして飲む粉でおすすめの商品はありますか?? 例:ミルメーク、紅茶など 温かい水か冷たい水かは 7 2023/02/11 21:26
- 飲み物・水・お茶 ●アイスカフェラテについて● コーヒーの市販の粉と牛乳を混ぜて作るアイスカフェラテについて質問です 5 2023/07/25 13:28
- ダイエット・食事制限 お腹の脂肪落とすのに運動してます。評価してください 5 2022/05/11 00:28
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
- 飲み物・水・お茶 はちみつと、アスコルビン酸粉末(ビタミンC)を入れ、熱湯で溶いて飲んだのですけれど、はちみつレモンの 2 2023/01/14 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヨーグルト研究家に聞いた!自分に合ったヨーグルトの選び方
ヨーグルトは、整腸作用を期待できる食品の代表格として広く知られている。だが最近、ロイテリ菌やガセリ菌など、さまざまな菌を銘打った商品が出回っており、店頭でどれを選べばよいか迷ってしまった経験はないだろ...
-
話題のプロテイン!どう摂取すればよいのかをスポーツトレーナーに聞いた!!
アスリートの栄養補給や筋肉増強のために摂取するイメージがあるプロテイン。最近では、味のバリエーションも豊富になり、美容や健康だけでなく老化防止のために摂取する人も出てきている。「教えて!goo」にも「プ...
-
スイーツ3人娘:第10話「微妙なさじ加減」
-
スイーツ3人娘:第9話「居眠り」
-
整形外科で働いてみました:第10話「先生はお見通し」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝のお通じについて。 コーヒー...
-
胃に悪い飲み物
-
妊娠中のヘルシア緑茶について。
-
きな粉を熱いコーヒーに溶かす...
-
香料に(特に食品香料)アルコー...
-
ココアに利尿作用がありますか
-
低血糖
-
1日に水を2L飲むと健康に良いと...
-
紅茶の茶葉って、食べてもOK...
-
妻がお茶葉をそのまま食べてい...
-
コーラを飲み過ぎると尿酸値は...
-
ファスティング中の飲み物
-
デブは何故コーラを欲するのか??
-
マッサージで感じさせてしまう
-
自分の骨盤が歪んでるかどうか...
-
ソフィーナ ライズ ナイトウ...
-
健康枕について
-
骨盤が広いのを、なんとかしたい。
-
美容師さんについての疑問あれこれ
-
肩甲骨辺りは柔らかいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報