
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ステンレスの材質にもよりますのでなんとも。
多分304系(オーステナイト)だと思います。
一番簡単なのはガスコンロやバーナーで赤く焼いて直ぐに水で急冷すると鈍って柔らかくなりますが、バネの用は成さなくなると思います。
バネとして使うのであれば、根気よく伸ばすのが良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
片側を固定して、太い丸棒に1巻きして、しごく。
しごく。
しごく。
・・・
強度劣化に付いては判りません。
皆様ご回答ありがとうございました。まとめてお礼させていただきます。
やはりしごきながら少しずつ真っ直ぐにするしかないようですね。
硬くて言う事を聞かないと思っていたのですが、それないりに修正できました。(多少の歪みはありますが…)
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
プラハンマーで軽く修正を続ければある程度補正は効くと思います。
バイスで加えても、真っ直ぐにはなりませんが、ある程度補正出来ます。
後は、スケールに当てても同じになるまでやる根気のみです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 ハゲる前のおでこのつっぱりや形の変形について。 1 2022/11/03 18:41
- 皮膚の病気・アレルギー 指の皮膚が部分的に分厚く固くなっているのですが、治療する方法はないのでしょうか? 1 2022/03/22 19:27
- その他(自然科学) 同じ硬度でも厚いと硬く感じる理由は? 2 2023/03/06 20:56
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- 自転車修理・メンテナンス フロントディレーラー ワイヤー 張り方が分かりません 2 2022/04/26 01:28
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 一戸建て 洋式トイレ排水管周りの床穴形状について 7 2022/06/09 19:57
- 車検・修理・メンテナンス ブレニー技研 ジーナス GM-8300 1 2023/03/05 18:18
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- リフォーム・リノベーション モルタル、パテの剥がし方について教えてください。 4 2023/03/31 20:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
(3)がわかりません
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
『ばねの質量』を考慮に加えた...
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
ばねの質量を考慮すると?
-
物理のエネルギーの問題です な...
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
硬いワイヤーの形状修正方法
-
ばねの両端に違う質量をつるし...
-
ばねの伸びの問題です。
-
なぜ鉄球よりもゴムボールの方...
-
高校物理、保存則の応用
-
力学 ばねを押した時に指にかか...
-
食後の体重が600g増えてたんで...
-
0.2%耐力を超えなければ安全な理由
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
鉛直ばね振り子についてです。 ...
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
延びてしまったおもちゃのバネ...
-
営業用吊掛車で、初めて空気ば...
-
F=kx とF=2分の1kx二乗って...
-
バネ定数のことに関して
-
自転車のスタンドバネの取り付...
-
単語の意味を教えてください。
-
食後の体重が600g増えてたんで...
-
ばねの作用反作用の問題が解説...
-
硬いワイヤーの形状修正方法
-
ばねを半分に分けるとばね定数...
-
バネ振り子のバネの長さをもと...
-
高校物理、体重計の仕組み
-
真空遮断器(VCB)について
-
静的荷重を加え続けた圧縮ばね...
-
ばねの強さは何で決まるのでし...
-
ばねの質量を考慮すると?
-
バネの両端におもりが付いてい...
-
(3)がわかりません
-
衝突のときの接触時間について
-
図のように、質量mのおもりにば...
おすすめ情報