アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大きな駅(大阪駅、天王寺、西九条など)では構内での列車到着や案内は女声に
よるテープ放送以外にも放送室から男声でも生放送?されています。

ドア(扉)が閉まる際の
テープ放送の場合
「間もなくドア(扉)が閉まります」
生放送の場合
「間もなくドア(扉)を閉めます」
に変わりました。
以前はテープ放送と同じ表現でした。
※テープ放送は従来どおりのまゝです。
因みに関東では
「閉まるドア(扉)にご注意願います」
だったように記憶しています。

ドア(扉)は車掌がスイッチで閉めるのですから「間もなくドア(扉)が閉まります」が
正解だと思っています。
放送を聞くたびに不快な気持ちになります。
私の考えがおかしいのですかね?

A 回答 (4件)

就職で昭和57年に関西から関東に移動し、横浜駅で


初めて「ドアを閉めます。」と言うアナウンスを聞き
驚いた記憶があります。
丁寧には「この辺でドアを閉めさせていただきます。」
と言われることもありましたが、超混雑している駅だから
高飛車に聞こえるアナウンスもしょうがないのかな?
と思っていましたが、そのうち慣れてしまいました。(^^)

言葉的に「ドアが閉まります」はドアがドア自身の意思で
閉まるのではないため正確にはおかしく、あくまで人間がドア
操作するのだから「ドアを閉めます」が正しいのは明白です。

また実際にドア操作する車掌もアナウンスする人も同じ
鉄道会社の職員ですから、閉めますとアナウンスするのは
間違っていませんが、乗客の側からすれば高飛車に受け取って
しまう感情はあって当然だと思います。hannchannさんが
思われる気持ちは当然だと思います。

しかし本質は事故の原因となり得る駆け込み乗車を防止しないと
いけないわけですから、アナウンスの方法を変えて事故が減るなら
「良し」としないといけないと思います。
関東人と関西人の行動パターンも違いますし(^^)、アナウンス
の形も時と場合と地域によって異なるのも当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁重なるご回答に感謝申し上げます。
この辺で気分もすっきりいたしました。
大変有難うございました。

お礼日時:2006/01/13 14:30

ドアは、勝手に閉まるんじゃなくて、車掌が閉めますよね?


つまり、

「まもなく「車掌が」ドアを閉めます」

ということであり、主語が抜け落ちているんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えればお説のとおりですね。
有難うございました。

お礼日時:2006/01/13 14:28

駅のアナウンスは、車掌が電波を切り替えて駅のアナウンスとして話す場合もあります。


閉める人が「閉めます」ならわかりますけど、普通に放送されているのが駅員なのか車掌なのかはよほど観察しないとわからないので(大きな駅なら駅員の方が多いですが)どちらでもいいのかと思います。駅員も車掌も同じ立場(お客ではない)であると思ってアナウンスしているのだと思います。

ちなみに「閉まります」よりは「閉めます」を使うのは関西の方が多く、強い口調であるため、好印象は与えないですが駆け込み乗車がかなり減るそうです。最近では関東でも使われるようになっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われて見れば納得です。
大きな駅は放送室からホーム別に放送しています。
駆け込み乗車が減るのなら仕方ありませんね。
有難うございました。

お礼日時:2006/01/13 10:26

ホームでの生放送は扉を閉める車掌が行なっていることが多いと思います。


だとしたら「ドアを閉めます」で問題ないですよね。
別の駅員が言ったとしても立場上同じな訳ですから問題ないと思いますけどね。

東京近郊ですがラッシュ時は
「間もなくドアがしまりまーす。ハイ、ドアを閉めますよー!ドアが閉まりまーす」
のように混同するときもありますハイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。
私が申し上げていたのはホームでマイク片手に
放送しているんじゃなく「放送室」からやって
いる場合です。
何故、表現内容を変えたのかも疑問でした。
いろいろと皆さんのご意見を聞けば勉強になり
ます。

お礼日時:2006/01/13 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!