

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
講談社の「ミステリーランド」シリーズは(漢字全部にかどうかは忘れてしまいましたが)ふりがながふってあります。
大人向けの子供本みたいな雰囲気ですが、「探偵伯爵と僕」や「透明人間の納屋」なんかは、かなり大人向けかと思います。ミステリなので、ちょっと暗い作品もありますが、ファンタジックな作品もあったと思います。参考URL:http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mystery_ …
今日チェックしましたが、すごいですね、本当に全部の漢字にふりがながありました。
表紙も中の絵もきれいですね。もともとプレゼント目的ではありませんでしたが、プレゼントしようかなと思いました。
どうもありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
No.1の方へのお礼に
>質問の説明不足で申し訳ありませんが、友人は大学院生なので、本の内容はもっと高度なものを望んでいます。
とお書きになっていますが、学習目的で外国語の本を読むのであれば、最初から「高度」な内容は向かないと思いますよ。
振り仮名があって音としては読めたとしても、内容まで理解できるかどうかは別ですし(語彙、文法)、ご本人の母語の読解力や知識の程度よりも落とした本になってしまうのは、いたしかたがないと思います。
それとも、お友達はもう日本語がけっこう出来る方なのでしょうか。
それなら多少難しいのでもいいかもしれませんが。
日本の昔話や民話なら、日本文化も学べて一石二鳥なのでは?
・・・と思ったけど、
ワンガリさんの「モッタイナイで地球は緑になる」は振り仮名つきだったと思います。
これなら大人も子供も読めそう。
私はパラパラ見ただけですが、楽しそうな本だったと記憶しております。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4907818 …
ぜんぶ振り仮名があるわけでなかったと思いますが、ある程度ふってあって、小学生でも読めるかもと思ったのは、中村哲先生の「アフガニスタンの診療所から」です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480041 …
ただ、後者は内容的に、お友達の出身国によるかもしれませんね。
アメリカ人に「はい、これ」とプレゼントするには、人をすごく選びそう・・・・。しかも感心はするけど楽しくはないです。
今日、「モッタイナイ・・・」をチェックしましたが、ふりがなはありませんでした。後者は在庫切れで確認できませんでした。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「12番目の天使」という本をお薦めします。
とても感動して涙が止まりませんでした。
愛と勇気をおしえてくれたような気がします。
参考URL:http://www.kyuryudo.co.jp/book2/12th_angel.htm
今日チェックしましたが、かなり難しい漢字以外にはふりがなはついていませんでした。
内容の良い本として参考にさせていただきます。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
小学校低学年の子供が読む児童書なんかだと
字も大きく、振り仮名もあり そこそこ絵が可愛い
いと思います。
この紹介する児童書は 漢字にも振り仮名がありますが
カタカナにもひらがなが振って有ります。
絵もかわいいですよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591057 …
質問の説明不足で申し訳ありませんが、友人は大学院生なので、本の内容はもっと高度なものを望んでいます。
ご回答、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 中国人の漢字のふりがな 2 2022/10/07 18:25
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 ある言語を外国語として学習した場合、 1 2022/05/22 14:48
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- 日本語 中国語の漢字と日本語の漢字ってどっちが難しいのでしょうか? 3 2023/05/15 21:01
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
西尾維新 さんの本を読んでい...
-
梅雨のころ、気分爽快にしてく...
-
人間関係や対話を学べる本
-
あなたにとって『最高の本』を...
-
神話のエルフに関する資料・書籍
-
10年間、読み続けて飽きなかっ...
-
正字旧かなの本はイヤですか?
-
50冊以上本を読んだことがある...
-
自力で読み始めた幼児への、読...
-
本の読み方(長文です…)
-
知識と読書を結びつける諺
-
感想文の正しい書き方を教えて...
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
読んだ本が想像以上に難しかっ...
-
パートナーに優しくなれる本
-
育児本
-
このような生き方をしている女性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本(book)の敬称は?
-
本を読むと路に迷う
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
恋空について
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本の引用における著作権について
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報